新しいHDDが来たから、クローン台へ

壊れかけてるHDDの換わりにと注文したのが届きました。
190116_03.jpg
WESTERN DIGITAL WD30EZRZ-RTっていうのにしました。
容量は前のと同じ3TB。
190116_04.jpg
早速クローン台を使って中身を移行開始。
HDD同士だから結構時間かかりそ。
3TBだと8時間くらいかかるみたいだから、一晩放置かな。

CrystalDiskInfoで異常と表示されました

静音PC起動時にBIOSでエラー出てる件、朝は時間も無いから帰宅してからチェック開始。
最初はてっきりSSDかなって思って外してチェックの為に起動させてもエラー(ToT)
データ用HDDのほうでした。
190115_02.jpg
外して別のPCにUSB経由で繋いでCrystalDiskInfoでチェックしたら悲惨な事に(ToT)
05の代替処理済セクタが増えて、しきい値以下になってます。
C5の代替処理保留中のセクタ数やC6の回復不可能セクタ数はまだ大丈夫そう。

そういえば昨日、調子悪かった時にデータ用ドライブを最初認識しなかったっけ。
その時は再起動させたら認識したけど。
あれが予兆?

使い出して2年も経ってないのに(ToT)
使用時間は3000時間程度、もっと長く使ってるけどエラー出てないHDDもゴロゴロあるのにね。
久しぶりに外れ引いちゃったみたいです。

外してあるから、替えのHDDが来たらクローンコピーして交換します。

静音PCがBIOSでエラー

今朝PCの電源入れたら、静音PCがBIOS画面でエラー。
190115_01.jpg
S.M.A.R.T.関係のエラーな感じだけど、デバイス名が出てこないとこがちょっと変。
M.2 SSDだから???
昨日の夜に少し変だったのは、こういう事だったのかも。

UEFI画面にいって色々チェックして設定セーブ&再起動させてもダメ。

今日は帰ったらM.2 SSDやHDDを抜き刺しして動作チェックしなきゃ。
SSDがダメなら年末にバックアップしたのに取りあえず戻せばいいけど、M/Bのほうだったら困りもの。

静音PCの不調

帰ってきて静音PCの電源を入れたら、なんかうまく起動しない?
何度かリセットとかしてたら、修復に入って再起動しろって。
再起動させたらWindowsは立ち上がったけどデータ用HDDを認識してくれない?
もう一度、再起動させたら無事に認識してくれて一安心。

でも何で調子悪くなったのかな??

リムネットの退会手続き

初期の頃から使ってたリムネット、いまはメールアドレスの為だけに残していたけど、色々メールアドレス変更手続きして殆ど必要なメールも来なくなったから、退会することにしました。
190111_01.jpg
オンラインで出来ないで退会申し込みの用紙を取り寄せなきゃいけないのは面倒ですね。
もうリムネットのロゴはハンコで残るのみ?>封筒

早速必要な項目を記入して投函しました。

EPSON Endeavor NB51Eのメモリー交換

EPSON Endeavor NB51Eのメモリーは2GB、今だとちょっと少ないですね。
入ってるのはWindows10 64Bitだから増やしても認識してくれるはず。
181005_02.jpg
スペックを調べてみると204PinのSO-DIMMでDDR3-1600 PC3-12800で8GBまで大丈夫みたい。
調べて値段をチェックしてたら、今年になって千円ほど値下がりしたんで早速購入。
190104_01.jpg
シリコンパワー 204Pin DDR3-1600 PC3-12800 8G SP008GBSTU160N02っていうのにしました。
ケースは開けっぱなしだったから、早速交換。
190104_02.jpg
交換自体はノートPCと一緒だからサクっとできました。
ケースを閉じる前に動作チェックして無事にWindowsで認識してるのを確認して蓋を閉めました。

Reasily - EPUB Reader

narou.rbでkindle用のmobi形式も出来るけど、epub形式も出来るんで、そっちのほうがデータ量も少ないからリーダーを探してみました。
幾つか試した結果、縦書き表示が変にならないんで、Reasily - EPUB Readerを使うことにしました。
fontは標準だとゴシック体になっちゃうから、IPAフォントの明朝体に変更。
これで読みやすくなりました。

Endeavor NB51Eに10.1インチモニタ

EPSON Endeavor NB51Eにモニターを繋ごうと思ったけど、スペース的にキツそうだから、TV用に使ってる10.1インチモニターに繋げる事にしました。
HDMI切替器を経由させてTVと切り替えられるように配線。
181228_03.jpg
キーボードとかは余ってたワイヤレスのを取りあえず繋いで動作チェック。
無事に見えるのを確認できました。
1280*800だから表示範囲的にも問題無いでしょう。

静音PCとサブPCもバックアップと清掃

外のPCも掃除とバックアップをしておこうと思って、まずは静音PCを。
181224_05.jpg
こちらはM.2 SSDだから変換基板経由でクローンバックアップ
PCケースを外に持ち出してダスターでホコリを飛ばしておきました。
181224_06.jpg
最後にサブPCもSSDを外してクローンバックアップして、PCケースは外に出してダスターでほこり飛ばし。
こちらはファンの接続が悪かったみたいでフロントの上段ファンが止まっていたからケーブルの接続チェックして動くのを確認してから戻しました。

ローラー台PCは先月バックアップ取ったから今回は無し。
これでPC関係は全て整備終わりかな。

メインPCの掃除とバックアップ

メインPCのフィルターをチェックしたら案の定結構ホコリが溜まってます。
181224_03.jpg
フルター掃除と一緒にSSDを抜き出してクローン・バックアック。
一年振りのだったみたい。
181224_04.jpg
一緒に中もブロアーで吹いてホコリを飛ばしておきました。
これですっきり(^^)

仕事場PCのクローン・バックアップ

年末だから仕事場PCの掃除とバックアップ。
181221_01.jpg
PCケースを引っ張り出してきて、蓋をあけてSSDを抜きます。
中は結構ホコリが入ってきてるからエアダスターで吹いたり雑巾で拭いておきました。
ついでに置いてある場所もホコリ溜まってきてたから掃いておきました。
181221_02.jpg
SSDはクローン台を使ってクローン・バックアップ。
30分ほどで終わりました。
9月にもやってたのね。

あとは家のPCかな?

Kaspersky Freeのアンインストール

ローラー台PCKaspersky Freeの管理画面が出なくなっちゃって、色々やったけどダメ。
1度アンインストールしようと思ったらエラーが出ちゃって出来ません。

調べたところ、公式でツールがあったから早速試してみます。
カスペルスキー製品を完全にアンインストールする削除ツール
無事にアンインストールできました。

SSDをクローン機能使って交換したり色々やったからかな?
再インストールは今度ね。

ヨドバシのポイント共通化

凄く遅まきながらヨドバシの実店舗とネット通販のポイント共通化の為のヨドバシakibaまで。
カウンターで言ったらすぐ作業してくれてPCのあるとこに誘導されました。
ちょっと店頭のPCにパスワード入れるのはイヤだからアクセスキーだけ貰って帰宅してから作業。
だいたいパスワードも使い回してないから、パッとは判らないって^^;
181214_03.jpg
ログインしてからポイントカードとアクセスキー入れればOKだけど、これを失敗する人も多いのかな??

Windowns10 バージョン1809

昨日、仕事場のPCをWindows10 October 2018 Update(バージョン1809)にしてみて、目立った不具合は無いようだったから家のPCもUpdate。
最初ネットワークドライブにアクセス出来なくって少し焦ったけど、再起動させたら大丈夫で一安心。
まだまだ細部がどうなのかチェックしないと。

Google Mapのタイムライン

先週半ばからGoogle Mapで2週間以上前のタイムラインが消えちゃってました。
Blog書くときとかの参考に使ってるのと、過去の行動記録として使ってるのに。
すぐ復旧するかなって思ってたけど、全然ダメ。

少し諦めかけてたけど、今朝チェックしたら復活してた。なんだったのかな??

ノートPC 5台破棄

オリンピックのメダルをPCとかからリサイクルするっていうんで、今だったら無料回収してくれるとか。
みんなのメダルプロジェクト パソコン(PC)|TOKYO2020
丁度いい機会だから家に破棄予定のノートPCが5台あるんで、それを回収してもらいました。
181122_02.jpg
回収の手続きはWeb上で必要事項を入力すればOK。
ノートPCのほうは個人情報保護の為に全てHDDを抜き出しておきました。

Windows XP時代のが3台、Windows10のが2台。
結構な重さになりますね。
廃棄する料金かからずに済んで良かった(^^)