仕事場PC用に家にあった古いLogicoolのマウスを持ってきて使ってたけど、最近動きが飛び飛びになったりするから、もう寿命?
仕方ないから新しいマウスを購入しました。
Logicool 無線マウス M545っていうの。
5つボタンで安かったしLogicoolのは長年色々使ってるから信頼して。
検索すると評判もいいみたいだし。
単三電池1本で一年半くらい保つとか?
ホイールが軽い以外は気に入りました。
小さめのマウスだから、ガッツリ握るタイプの人には不向きかも?
仕事場PC用に家にあった古いLogicoolのマウスを持ってきて使ってたけど、最近動きが飛び飛びになったりするから、もう寿命?
仕方ないから新しいマウスを購入しました。
Logicool 無線マウス M545っていうの。
5つボタンで安かったしLogicoolのは長年色々使ってるから信頼して。
検索すると評判もいいみたいだし。
単三電池1本で一年半くらい保つとか?
ホイールが軽い以外は気に入りました。
小さめのマウスだから、ガッツリ握るタイプの人には不向きかも?
HP ElitePad 900の構築を徐々にしていってます。
この前までWindows Updateでエラーが出てて、色々やったけどダメ。
思い立ってWindowsの再インストールしました。
おかげで無事にWindows Updateも完了できました。
USBキーボードを繋ぐと何故かUS配列として認識されてプロパティーでJISにしてもダメ。
仕方ないからUSキーボードにしようかなって思ったけど、Windows Updateを全て終わってからチェックしたらJISキーボード配列で入力出来るようになってました。
無駄な出費しないで済んでよかった(^^)
最後に残った問題点がタブレットからNASとか他のPCがネットワーク経由で見えない事。
色々やってるけど、これだけは解消してません。
他のPCからタブレットは見えてるのに。
うーん???
調べてみたら静音PCのBIOSが結構頻繁にUpdateされてるんで、早速最新のにしてみました。
少しでも安定性が良くなればって感じです。
ElitePad900のファームウェアをアップデートしようと思ってHPのサイトにアクセス。
HP ElitePad 900 G1タブレット | HP®カスタマーサポート
ソフトウェアとドライバーのところからOSを選んでダウンロード。
ファームウェアのところにあるかとおもったら、ドライバーチップセットのとこにHP Elitepad 900 システムBIOS/ファームウェアおよびドライバーアップデート 1.0.2.3 Rev.Aっていうのがありました。
こちらをダウンロードして実行して更新、再起動しました。
起動したところでエラー出るんで何かと思ったら、WiFiが動いてないみたいでネットワークに繋がらないって。
別のPCでHPのサイトからAtheros AR600x 802.11a/b/g/n Wireless LAN ドライバーをダウンロードしてUSBメモリ経由で移動してインストールして再起動させたら無事にWiFiにも繋がるようになりました。
先日購入したHP ElitePad 900が起動させてもすぐシャットダウンしちゃうのをキーボードも繋げられるリテールドックが届いたから、早速キーボードを繋いで復旧作業開始。
まずはセーフモードでの復旧を試みてみます。
Windows 8.1をセーフモードで起動する方法 - ぼくんちのTV 別館
電源キーを押してHPの画面が出たところで電源キー長押しでシャットダウンを繰り返すとWindows回復環境の画面になります。
[トラブルシューティング] -> [詳細オプション] -> [システムの復元]
起動してた状態に戻してみます。
無事に戻って起動するようになりました。
一安心。
今後の為にWindows8.1のプロダクトキーをメモっておきます。
タブレットと電源だけだったから、プロダクトキーが判るものが無かったから^^;
ものは試しでWindows10にUpdateできるか、インストールメディアを書き込んだUSBを繋いでみましたけど、このタブレットが搭載してるATOMはバージョン1803とかでは非対応みたいで駄目でした。
Windows8.1はまだサポートが5年はあるから、そのまま使う事にしました。
Windows Updateでオプションの以外は全部入れ終わったところで、Kaspersky Freeを入れて今日は終わり。
後の構築はメモリ量とあわせて決めていこうと思います。
先日購入したElitePad 900にUSBポートを付けるためも兼ねてHP ElitePad リテールドックっていうのを購入しました。
これはPOS用のドックみたいでシリアルポートとかも結構あります。
でもHP ElitePadドッキング ステーションより安かったから、こちらを選んでみました。
結構大きくて重いのが届いてビックリ。
POSとして使う為のだから安定性を出す為に重いのかな?
アーム部分は色々動かせるけどロックもかかるようになってました。
ベース部分に結構大きめのACアダプタが内蔵されてるんですね。
タブレットの盗難防止の鍵もありました。
イオシスでHP ElitePad 900っていう業務用Windowsタブレットが安く出てるっていうんで、思わず購入。
10インチ 1280 x 800(149ppi)
ATOM Z2760
Windows8.1 Pro
64GB eMMC SSD
仕方ないから、今日はここまで。
先週あたりから静音PCでFirefox立ち上げて何処かのサイトをみるとCPU負荷が上がって100%近い状態で推移するようになっちゃいました。
chromeはそんなこと無いのに。
CPUはCeleron G3900だけど、そこまで負荷かかるようなサイト見て無いし。
まずは機能拡張とかアドオンの無効化してチェック・・・・駄目でした。
調べてみると「アクセシビリティサービスによるブラウザへのアクセスを止める」っていうのを有効にすると良いみたい。
[オプション] -> [プライバシーとセキュリティ] -> [許可設定]
ありました、ありました。
早速チェックを入れるとブラウザの再起動を促されるんでOK。
無事にCPU負荷が上がったままの状態じゃなくなりました。
ε=Σ( ̄ )ホッ
今月のWindows Updateで起動しなくなったノート、スタートアップ修復画面を出して一つ前のバージョンに戻してから色々ソフトを整理したりしてからまたバージョン1803にしたけど・・・駄目でした。
再度起動しなくなっちゃったから、またスタートアップ修復画面を出して一つ前のバージョン1709に戻したとこで様子見することにしました。
早く対策講じられるといいな。
Windows Updateを当てたPCの中で古いノートだけ再起動後に起動しなくなっちゃっいました(ToT)
もうだいぶ古いのだから、メールチェック用くらいにしか使ってないから、引退させようかなって思ったけど、一応復旧できるかやってみることにしました。
電源ボタンで強制電源OFFを2回繰り返してスタートアップ修復画面になりました。
Windows 10 が起動しない時にセーフモードを起動する手順 - ぼくんちのTV 別館
そこからトラブルシューティングでWindows Update前にしようとしたけど、エラー。
仕方ないからバージョンを一つ前の2戻すようにしたら再起動しました。
再起動後は使ってないソフトをアンインストール。
結構使ってないのあるから、どんどんやっていきます。
これで結構軽くなったかな?
あとはこれでまたバージョン1803を当てて、どーなるかですね。
Windows Updateの日だから、早めに。
KB4103721当てたらPS/2キーボードが認識されなくなってWindowsにログインすら出来ない状態(ToT)
BIOSレベルでは認識してるから、Windows自体の問題ですね。
仕事場のPCでUSBキーボードとかは置いてないから、取りあえずソフトウェア・キーボードを使ってなんとかログイン。
タブレットその他を使って原因を探ってデバイスドライバーの更新してもだめ。
結局システムをUpdate前までシステムの復元で戻して復旧させました。
ここのところWindows Updateは不具合報告結構されるから、賭けな感じ。
ええ、今回は賭に負けて不具合出て数時間無駄にしましたよ(ToT)
思い立ってWindows10 バージョン1803にアップデート開始。
提供開始から一週間くらい経ったから、そろそろいいかなって思って。
SSDのは1時間程度で終わったけど、HDDのは結構時間かかる(ToT)
エラーとかは無くアップデート出来ました。
あとは細部の設定を修正しないと駄目なのはメジャーアップデートでは仕方ないのかな?
取りあえずこれで様子見ですね・
秋葉原にいったついでにドスパラにって、出たばかりの上海問屋 DN-915265 タッチパッド搭載 2.4GHz ミニワイヤレスキーボードを購入しました。
充電して早速PCにドングル繋いで試してみました。
思ったより使いやすいかも。
片手で扱うには丁度いいサイズ。
これでBluetooth版出たらFire TVとかに使えるのに~
この前購入したAQUOS PAD SH-05Gが思ったより動作重いし不安定なんで、つい一世代前のだけど評価も高いAQUOS PAD SH-06FのBランク中古を購入しちゃいました。
Android4.4.2だからmidroSDカード関係がちょっと面倒だけど、何故かESファイルエクスプローラーやSolid Explorer ファイル&クラウドマネージャだとmicroSD内のファイル消去も出来ました。
取りあえずSolid Ecplorerのほうをレジストして正規版にして問題解決かな?
やっぱり233gっていう軽量なのはいいですね。
動作はサクサクって感じは無く、少しモッサリしてるけど、許容範囲かな。
純正アプリでDTPC-IPに対応するのもあったのは嬉しい誤算でした。
FREETEL ARIA2を購入したから、早速設定を開始しました。
カバーを外して裏蓋を開けてみると、バッテリーは入ってなかったから、箱の下段をみたらありました。
バッテリーの下にSIMを入れるとこあるんで、mineoのを入れます。
nanoSIMだからSIMアダプタを使って標準SIMサイズにして挿入・・・・これが結構大変でした^^;
爪を使って固定するSIMアダプタは少し厚めだからか駄目みたいだから、フィルムで固定するタイプの薄いので。
それもnanoSIMが結構ズレやすくって大変でした。
ここにSSIDとかWiFi Keyとかがプリントされてるんで、メモっておきます。
バッテリーを入れて、まずは充電。
ある程度充電が終わったとこで早速設定をしてみました。
タブレットからWiFi接続して「192.168.0.1」にアクセス。
ログインして設定開始。
APN設定のとこでマニュアルモードにするとmineo(DoCoMo)のはあるから、取りあえずそれを選んでAPNのとこを「mineo-d.jp」から「mineo.jp」にして設定終わり。
あとルーターのパスワードを初期設定から変更もしておきました。
それでも電波を掴んでないみたい。
駄目かなって思ったけど、念の為再起動させたら無事に電波を掴んでネットにアクセス出来るようになりました。
よかった~(^^)
無線LANはIEEE 802.11 b/g/nでacとかは使えないけど、モバイルルーターだったら十分でしょう。
acとかの5GHz帯で、5.2GHz、5.3GHz帯域の電波の屋外使用は電波法で禁じられてるみたいですね。
【追記 18/07/01】
何故かSIMを入れ換えたりすると起動中にハングしちゃう症状が出るようになりました。
もう1台ARIA2を使ってみたけど、何度かやってると同じ症状に。
SIMを入れないと普通に起動はするから、SIMとの相性なのでしょうか?
メーラーのBecky!からGmailに接続するとエラーが出るようになっちゃいました。
多分二段階認証を設定したからかな。
調べてみたらアプリ パスワードっていうのを生成して設定すればいいみたい。
メーラーからGmailへの接続時に認証(パスワード)のエラーが生じる場合の対処方法 (1/2):Tech TIPS - @IT
早速やってみたら、エラーは出なくなりました。
ホッと一安心。
FREETEL ARIA2の未使用品がイオシスで安く出てるっていうから、モノは試しで購入しました。
ほんと未開封品ですね。
カバーもついてました。
Aterm MR04LNの中古品もあるのにね^^;
au Qua tab PZの本体メモリがイッパイになってるってエラーが頻発するようになったから、思い切って初期化して再構築することにしました。
本体メモリは16GBあるから大丈夫かなって思ってたけど、初期化した状態で6GBも使ってるのね。
microSDカードに逃がす事も出来ないみたい?
使わないアプリは無効化して必要そうなものだけ入れ直してみたけど、それでも空きは3GB程度。
他のAndroidのよりメモリを使ってるような??
折角128GBのmicroSDカードいれたけど・・・どうなんでしょうね??
iTunesのアップデートが来てたから当てていったけど、何故か静音PCのは通知来ないから1度ソフトを立ち上げて更新・・・・あれ?
だめ??
仕方ないからサイトにいってインストーラーをダウンロードしてきて実行したら「このWindowsインストーラパッケージには問題があります...」って出てきちゃう。
1度アンインストールしても同じ。
検索してみると、他のプログラムもアンインストールしたほうがいいんで、手順に従ってやっていきます。
Windows 7 以降で iTunes とその関連ソフトウェアコンポーネントを削除して再インストールする - Apple サポート
でもApple Software Updateのアンインストールでエラーが出ちゃう。
ここが壊れてるっぽいですね。
MicrosoftProgram_Install_and_Uninstallを使って無事にアンインストールできました。
一連のソフトをアンインストールした後に再度インストール、無事に出来ました。
よかった~
Can★Doで音が広がる スマホスタンド&スピーカーっていうのを買ってみました。
お風呂場で使う用だから、こういう全部樹脂のがいいかなって。
音を広げるっていうのは、ちょっとだけ効果ある・・・かな?(笑)
Xperia Z5では少し音量上がったかな程度だったけど、FJL22は結構音量上がりました。
スピーカーの位置の問題かもね。
ただスマホの音を反響させてるだけだから、低音が出る訳でも無いんでAMラジオみたいな音質ですけど^^;
スタンドにスマホを差し込まないとだから、タブレットではスタンドとしてしか使えませんね。
8インチタブレットを縦置きしても倒れる感じなかったから、結構安定性は良いかも。