この前買ったハンダごての先が細かなパターンの場合、ちょっと太い感じだから、替えのコテ先を購入。
先が斜めになってるのと細く尖ってるのの2種類を買ってみました。
早速取り換えてみましょ。
Raspberry Piの初期設定も終わったんで、今度はリモートでアクセス出来るようにします。
まずはRaspberry Piにsshを動かす設定をしてから、クライアントになるソフトをWindowsにインストール。
調べてみるとTera Termっていうのが良さそうなんで、ダウンロードしてインストール。
インストール終了時にRuntimeエラーが出たけど・・・取りあえずは動いてるみたい。
Raspberry PiのほうでifconfigコマンドでIPアドレスをチェックして、そのIPにTera Termでアクセス。
無事にアクセスできました(^^)
昔はTelnet接続だったけど、今はセキュリティーの関係からこうなってるんですね。
これでRaspberry Piのモニター、キーボード、マウスを外す事が出来ます(^^)