Twitterみてたら、今朝まで普通に話してた人がフォローされてない表示になってる?
慌ててチェックしてみたら、フォローが切れてて再フォローしようとしてもブロックされてる表示が出てきてびっくり!
何か怒らすような事したっけ・・・ってチェックしたけど、そんなに変な事いった感じは無いし。
返信は通るようだから、恐る恐る「何かしちゃった?」って聞いたら、勝手にブロックになってた模様。
調べてみると、たまにあるようですね。
うーん^^;
心臓に悪いよぉ
Twitterみてたら、今朝まで普通に話してた人がフォローされてない表示になってる?
慌ててチェックしてみたら、フォローが切れてて再フォローしようとしてもブロックされてる表示が出てきてびっくり!
何か怒らすような事したっけ・・・ってチェックしたけど、そんなに変な事いった感じは無いし。
返信は通るようだから、恐る恐る「何かしちゃった?」って聞いたら、勝手にブロックになってた模様。
調べてみると、たまにあるようですね。
うーん^^;
心臓に悪いよぉ
BluetoothヘッドセットのLBT-MPHS400Mを2014/01/05に購入してたけど、その当時使ってたスマホとペアリングしても結構音が途切れちゃって使ってませんでした。
その後、いまのスマホに買い換えた当初にもペアリングしたけど、やっぱり音が途切れた感じだったような?
久々に引っ張り出して充電して、スマホと接続させてみると・・・あれ??
全然普通に聞こえてる!
音も途切れないし。
もしかしてスマホのファームがUpdateされて改善されたのかな??
だとしたら嬉しい~
ここのとこ使ってなかったBluetoothヘッドホンの類を再充電しておく事にしました。
いざ使うときに電池切れになっちゃうことあるもんね^^;
ここのところ自宅のPCで使ってるマウスの調子がいまいち。
ドラッグとかしてると途中でクリック解除されてる感じ。
あとマウスを動かす速度も前より遅くなったような?
無線式だから、そちらのほうの問題?
今使ってるマウスは4年ほど使ってるから寿命かも。
新しいマウスをどうしようかなって検索したら、今使ってるのと同じので後継機種が出てるんで、それにしました。
Logicool Marathon Mouse M705tっていうの。
末尾にtがついたけど、何が違うのかは判りません(笑)
ボディーは今までのと一緒だから、違和感も無さそうだし。
今日届いたんで早速交換。
違和感全くなし!(^^)
スムーズな動作で気持ちいいですね~
これでストレスから開放されます。
あきばお~でBluetooth スポーツヘッドホン+MP3っていうのを購入してみました。
スポーツヘッドホンってなってるけど、結構作りは大ざっば?(笑)
大丈夫かしら??
夕方くらいからアクションカムで撮った映像をYouTubeにアップロードしようとしてるのに、転送が終わって変換作業になったとこで95%まで行くと止まっちゃって、しばらくするとエラーが出ちゃうの。
わたしが作ったファイルが変なのかと思って色々設定変えたり、前にアップロード出来てた設定でエンコードしたのを上げたりしたけど、全然だめ。
数時間格闘したとこで、ちょっと検索したら・・・どーやらYouTube自体に不具合出てるのか、同じような事になってる人が結構いらっしゃるみたい。
こーなると仕方ないですね。
取りあえず寝ましょ。
明日には直ってますように~~~
この前4.4.2にUpdateしたYoga TabletにファームのUpdate通知が来てたから当てました。
A442_001_021_140703っていうバグ修正が主のみたい。
ちょっと触った感じじゃ、何が変わったのかは判りません~^^;
YogaTablet8のシステムアップデートでAndroid4.4にして、入ってるソフトの更新をしようと思ったら何故かKindleとSkypeが「デフォルトのインストール先にアプリケーションがインストールできません」って表示が出てだめ。
1度アプリをアンインストールしても駄目でした。
アプリのUpdateで何とかなるのかな~って思いながら、ちょっと検索するとインストール先を変更すればOKっていう話ですけど、どーすればいいのか判りません^^;
多分いまはSDカードになってるんでしょうから、本体メモリにすればいいはず。
検索して調べても、なかなか解決法が出てこないから、強硬手段に出ることにしました(笑)
SDカードを抜いて、インストールすればOKじゃない?って思ってやってみたら、無事できました!!
あとはSDカードを刺し直して認識させて終わり。
ふ~~~~( ̄ー ̄;
最悪、1度初期化も考えたけど、何とかなって良かった~
その後、色々みてるとどうやらAndroid4.4から外部SDカードへのアクセスが大幅に制限されてるとか。そのせいインストール時にエラーが出てたのかな?
寝る時に枕元にあるYogaTabletをみたら、どーやらシステムアップデートがあるみたい。
早速UpdaterをダウンロードOKしたとこで、そのまま就寝(笑)
今朝起きてUpdate開始させました。
ちょっと時間かかって無事完了!
Android4.2から4.4.2(KitKat)になりました。
画面の設定とか全部1度リセットされちゃったみたい^^;
これから色々再設定してかなきゃ!
ちょっとスキャンしようと思ったけど、家でするのも面倒・・・って思って見回したら、そーいえばCanoScan LiDE 90っていうのを昔買って置いておいたの思い出しました。
あったあった~
検索するとWindows7用のドライバも発見。
サクッとインストールして使えるようにしました。
バルクのHDDを購入~
TOSHIBA DT01ACA200っていう2TBの。
データ保存用に。
この前、Eye-Fi Pro X2 8BGカードが1枚ダメになったからEye-Fi mobiカードを購入したけど、これが前のX2タイプのカードと全然動作が違うんですね。
今までWiFi経由で自動的にPicasaに上げてたけど、mobiタイプのカードはダイレクト接続だけみたいな感じ。
デジカメ撮ったのをスマホに転送するだけなら、これで十分なんですけどね。
仕方ないんでEye-Fi Pro X2 16GBを追加購入しました。
今、X2タイプのカードはこれだけなんですね。
早速Eye-Fiセンターに登録して設定を済ませました。
この前、Eye-Fi Pro x2カードがダメになっちゃったみたい。
仕方ないから新しくEye-Fi mobi 16GBを購入しました。
早速PCに刺して設定・・・って思ったらx2の時とは使うアプリが違うんですね。
どうやらx2のとmobiのアプリが同じPCで共存出来ないみたい(ToT)
Android版のアプリはどちらも同じアプリで管理出来るからいいんですけど。
さーて、どうしましょ?
今までEye-Fiのデータをpicasaに飛ばしてたけど、それも出来なくなってるみたいだし。
うーん、使い方を少し考えないと??
昨日撮った写真を取り込もうと思ってカードリーダーにEye-Fiカードを入れてみると、データは普通に吸い出せたんで、連動させてるPicasaウェッブアルバムをチェック・・・あれ?
全然Uploadされません。
Eye-Fiセンターをチェックしても上がってきてないみたいだし。
WiFiのルーターを再起動させたり色々やったけどダメ。
もしかしてEye-Fiのサーバのほうがトラぶってるのかなって思ったけど、もう1枚あるEye-Fiカードは普通にUpload出来てるんで、これはこのカードのWiFi部分がダメになったっぽい?
写真のデータを無事に吸い出せたのは良かった~
このEye-Fiカードは2011年からズーッと毎日使ってるから、もう寿命なんでしょうね~
パッケージもだいぶ傷んでるし。
今度新しいのを購入しなきゃ。
IE6~11の脆弱性問題でvgx.dllを解除するのが一番良さそう。
その為のツール、IE_Remove_VGX_DLLも公開されました。
早速これでvgx.dllを解除しときました。
Microsoftが対策パッチを出すまでの対策ですね。
朝にはVer.0.1だったけど、もうVer.0.2が出てるみたい。
その後、何時ものようにpicasaウェッブアルバムにUpされた画像をダウンロードしようと思ったら・・・あれ?
ダウンロードのとこが押せない?
もしかしてvgx.dllと関係あるのかなって思って、再登録してみてもダメでした。
ものは試しで家に帰って別のPCからチェック。
まずはIE_Remove_VGX_DLLで解除する前は・・・ダウンロード出来ました。
早速vgx.dllを解除すると、今度はダウンロードのとこが押せなくなってますね。
やっぱりここらへんと関係あるのかな??
取りあえずはChromeでPicasaにダウンロードするようにしてます。
-------------------------------
後日picasaを再インストールしたら無事に画像のダウンロード出来るようになりました。
(2014/05/02 追記)
ちょっと前のメールにLenovo Yoga Tabletのキャッシュバックを振り込んだよ~っていうのが来てたのを思い出して、チェックしに行ってきました。
指定した口座の残高チェック・・・・確かに入ってました(^^)
わ~い!!
この前のお花見の時、7-11使うならnanacoだとポイント溜まるよ~って進められて、再チェック。
前にお店で勧められてカードは作ったけど面倒でデポジット分は使い切って死蔵してました。
調べてみたら、なんだ~、モバイル版もあるんじゃない。
ってことで、早速スマホにアプリ入れて7-11のATM端末でチャージ。
こっちのほうがポイントとかも判るのね。
100円につき(基本)1ポイントで1円分ってことなんですね。
nanacoカードを作る時に払った300円は預かりって訳じゃなくって手数料なのね^^;シカタナイ
nanacoカードからモバイルへデポジットを移すとかも出来ないみたい。
取りあえず使ってみましょ~
片耳のBluetoothヘッドセットが欲しくって前にLBT-MPHS400Mを買いました。
主に音楽とかを聴く為だからA2DPプロファイルっていうのに対応してるのを選びました。
PCと繋いでるときは気にならないけどスマホと繋ぐと結構プチプチ途切れちゃう感じ。
スマホ用に別ので評判良さそうなの無いかな~って探してて、JABRA CLASSICっていうのを購入。
早速今朝スマホとペアリングして使ってみました。
左耳につけて右のお尻のポケットにスマホ入れると偶に音が途切れるけど、前のよりは全然良い感じ。
あとはバッテリーの保ちがどーなのかですねぇ~
スマホにつけてるタワシのストラップ、だいぶチビてきちゃってたんでスマホを新しくしたついでにコチラも新しくしました。
柴又駅前で売ってるやつね。
また今度行ったら仕入れてこよ~っと(^^)
新しいスマホ用の充電台とACアダプタが届きました。
本体購入時についてきた充電台は家で使って、追加購入したのは仕事場用。
充電台だけ買えばいいかなって思ったら、ACアダプタがmicroUSBじゃなくってピンジャックなんですね。
充電器は共通のにして欲しいよぉ。