今朝は寒い!!
真冬並み!?
最低気温は4℃だって(ToT)
少し厚着をして外に出たけど、手袋をしてこなかったのを後悔しました。
首は髪の毛が長いせいか、そんなに寒くは感じないけどね。
夏場は髪の毛うっとーしーのに^^;
末端冷え性だし、あまりに手が寒いんで思わずコンビニに入って手袋購入しちゃいました。
どうせならってスマホを使える手袋っていうのにしてみました。
ほんとにスマホの操作出来る~(^^)
今朝は寒い!!
真冬並み!?
最低気温は4℃だって(ToT)
少し厚着をして外に出たけど、手袋をしてこなかったのを後悔しました。
首は髪の毛が長いせいか、そんなに寒くは感じないけどね。
夏場は髪の毛うっとーしーのに^^;
末端冷え性だし、あまりに手が寒いんで思わずコンビニに入って手袋購入しちゃいました。
どうせならってスマホを使える手袋っていうのにしてみました。
ほんとにスマホの操作出来る~(^^)
今のスマホは静電容量式タッチパネルなんで、手袋とかじゃ反応しません。
メールとかはまだいいんですけど、電話とかの場合は出る為には画面表示をタッチして横にスライドさせないとダメ。
この前の新東名のイベント時にはスタート直前とかに電話かかってきて、グローブを外したりはめたりで慌ただしかった~^^;
スマホを操作出来る手袋も出てきてはいるけど、自転車用はまだ種類も少ないみたい。
それに結構高いし^^;
そこでタッチペンをストラップに付ける事にしました。
(フックは使いやすいように位置を変えてあります)
これで咄嗟の場合に一々グローブは外さないで済みそう。
もちろん走りながら操作はしませんよ。
両手使う必要もあるし^^;
ふと「プリンセスプラスティックを読み返してみたい」って思って、ググってみたらPubooっていうとこで公開されてるんですね。
プリンセスプラスティック・母なる無へ(97年復刻版) - 米田淳一
これが確か読んだやつかな?
もう10数年前なんですね。
PDF版とePub版があったから、スマホで読むには電子書籍の形式のePubのほうが見やすいかなって思ってこちらをダウンロード。
ePubをAndroidで見るにはアプリも必要だから、対応してる縦書きビューワっていうのをダウンロードして使ってみました。
小説とかを読む場合、わたしは縦書きっていうのと明朝体で表示出来るっていう2点は譲れないところ。
これで読み進められそうです(^^)
IS11CAはG-SHOCKの流れをくんだスマホで衝撃とかにも強い・・・はず。
ただ、ちょっと滑りやすい感じがしてました。
そこでジャケットを装着する事にしました。
ray-outのハイブリッドジャケットっていうのを購入~
ジャケットの色は黒にして、ちょっと地の赤が見える感じ。
このほうが少し精悍?(笑)
サイドにも若干凹凸が出来て滑りにくくなったかも。
これからの季節、自転車ジャージの後ろポケットから手袋をしたまま取り出す事が多くなるでしょうから、少しゴツゴツしてたほうが扱いやすくなるかなって。
いま使ってるスマホIS11CAは防水だから端子類にはカバーがついてます。
音楽とか動画を楽しもうと思うと、本体のスピーカーから出すかカバーを開けてヘッドホンを入れなきゃならなりません。
なんとなくソレもスマートじゃないから、Bluetoothのオーディオレシーバーを使ってみることにしました。
LogitecのLBT-MPAR120っていうのにしてみました。
ボリュームとか再生の操作用ボタンもあるようですから(^^)
昨日、これが届いて早速充電してから、スマホとペアリング。
最初ちょっとエラーが出たようですけど、再度トライしてみるとペアリングも出来たみたい。
早速プレーヤーで音楽を再生・・・あれ、出来ない?
音楽ファイルを再生しようと思うと、プレーヤーが対応してない形式ですって言われて止まっちゃう。
mp3形式なのに。
試しにBluetoothを切ってもダメ。
ふと思いついて本体を再起動させたら、無事に再生出来るようになってBluetooth オーディオレシーバーでも音楽が流れてきました(^^)
再生の操作も出来るかなって思ったら、うまく機能せず(ToT)
ボリュームの操作は出来るのに。
何でか判らないし、もう眠いから昨日はここまで。
今朝起きて、ちょっと試してみようと思ってやったら、再生操作のキーも効くようになってました。
あれ?(笑)
早送りや巻き戻し、一時停止も出来て一安心~
ただ、Androidは標準ではWMAには対応してないみたい。
ちょっとWMAの音声を聞く事あるんで、これを聞けるプレーヤーを探してたらPowerAMPなら出来るっていうんで、早速試してみました。
わ~い、無事に聞けました(^^)
Bluetoothのオーディオレシーバーをチョット使ってみての感想は、本体と離して短いヘッドホンコードだけっていうのはコードが邪魔にならないで良いですね(^^)
ただ、思ったより音がプツプツ切れるかも。
これは無線だから仕方ない?
室内だと壁があると音が聞こえなくなる率も高くなる感じ。
そんなに出力もないでしょうし、エラーコレクトで仕方ないのかな?
今までのガラケーではezweb経由で利用料金の請求額をチェックできました。
でもスマホに換えてからはどーすればいいのかな?
判らないからauのサイトに行って調べてみると、auお客様サポートにいってログインしないとダメみたい。
早速新規登録開始!
で、入力していったらお客様コードっていうのが必要みたい。
お客様コードって何??
調べてみると、確認方法はガラケーでezweb経由でサポートのページを見て確認しないとダメみたい。
仕方ないんでSIMをスマホから外してガラケーに戻してチェック!
無事にコードを得られました。
そこで登録して無事に請求額をチェック出来るようになりました(^^)
スマホは色々めんどくさい~~~
今までメインのアドレスに来てたメールをauのキャリアメール(~@ezweb.ne.jpってやつ)に転送させてたけど、スマホのメールソフトが着信音の鳴り分けとか細かく設定できないようなんで、Gmailのアドレスに転送させるように変更しました。
スマホのGmail用クライアントはアップデートされて、着信音やバイブの鳴り分けも出来るようになってるようですし。
Gmailだったら迷惑メールのフィルタもあるしね。
取りあえずコレで使ってみましょ!
IS11CAに音楽データを入れてヘッドホンで聞いてみようと思って、帰り道にやってみました。
このスマホは防水だからヘッドホンのとこにもカバーがあるから、それを開けてヘッドホンを差し込んでみると・・・入りきってない?
端子を押さえてないと音が出ない状態です。
よくよく観察してみると、少しヘッドホン端子が凹んでる状態。
いつも使ってるヘッドホンの延長コード部分はL字型をしてて、入りきれないみたい。
延長コードを外して差し込んでみると、ストレート型なおかげか、ちゃんと聞こえました。
でもそのままじゃ短くって^^;
今度ストレート型の延長コード買ってこなきゃ!
今日のお昼にふとスマホの住所録の内容をチェックしたら、メルアドや電話、住所とかが二重に登録されてる!
しかもニックネームとかいうとこが複数空白で入ってるみたいだし(ToT)
最初PCでデータを整理しようと思ったら、ニックネームのとこは出てこないし、電話もこちらでは重複してない??
みてみると、「-」が入った電話番号はPC側では表示されないんですね。
おかげで300件以上あるデータを全部スマホ側でチェックしてデータの整理をする羽目に~
もう大変(ToT)
今までかかりました・・・
今までスマホに入れてるmicroSDは購入時に付いてきてた8GBの。
アプリはSD側に移せるものは移しちゃってるけど、データ類は殆ど入れてないから空きは結構ある状態でした。
でも何となくもっと大容量のを入れたくって、Amazonで調べてみたら、平行輸入ものみたいですけどSanDiskの32GBのが安く出てるみたいなんで、早速購入~
バルクだと相性問題とかもありそうだけどSanDiskだったら大丈夫かなって思って。
Class4だけど、スマホだったら十分?
今日それが届いたんで、早速交換しました。
古いmicroSDを抜いて、新しいのを入れてからUSBで接続して古いのの内容をコピーして終わり。
アプリ類も問題無く動いています(^^)
これで音楽データとかを入れてもいい・・・かな?
昨日の日中、スマホをガシガシ使ってみての感じから、出来たらモバイルバッテリーの類があると良さそうな感じ。
早速調べてみると、ELECOMのDE-U01L-4710っていうのがAmazonで半額程度で売ってたから、早速購入~
バッテリー本体とケーブルが1本入っています。
このケーブルは繋ぐ方向を変える事でスマホ充電用にもバッテリー本体の充電用にも使い分けが出来るようになってます。
4700mAhの容量でもコンパクトだし、インジケーターもついてるんで満足してます(^^)
あとは長時間出かける時に忘れないようにしなきゃ(笑)
この前購入したIS11CAを持って初めて長時間外出しました。
自転車でのポタで8時間強、結構Twitterを見たりとか。
帰ってきてチェックすると電池残量は30%を切ってました。
回りに聞いてみると、そんなもんだって。
これからは予備バッテリーを持ち歩こうかな?
Eye-Fiを入れたOptio H90も使って、途中ダイレクトモードでスマホに転送とかもしてみました。
30枚ほどを撮影、電池残量は一つ減ってました。
今まではそれくらいじゃ電池はあんまり減らなかったから、Eye-Fiを使うと結構電池も減っちゃうようですね。
予備の電池も購入しておいたほうがいいかも?
Eye-Fiのクライアントをスマホに入れておいて、認証とれてる無線LANのあるとこだと自動でサーバにアップされます。
Eye-FiのサーバだけじゃなくってPicasaにもアップされるよう設定しておきました。
おかげで人に撮った写真を見せるのも簡単(^^)
スマホで撮ったのも一緒にアップ出来る用に設定してあるのも便利です!
ただ、Eye-Fiでダイレクトモードで接続時に途中で転送が切断されちゃった場合はそれ以降に再アップはされないのかな?
数枚スマホやサーバにはアップされてませんでした。
ここらへんは動作のクセをもうちょっと知っておく必要ありそうな感じ。
IS11CAのカメラでお料理を撮影した時の色合いがどーしても気に入らないし、色合いやトーンカーブをいじっても気に入る感じにならないんで、代替案を考えました。
Eye-Fiっていうののダイレクトモードを使えば、デジカメとスマホを繋げられるはずなんで、やってみることにしました!
コンデジ2台を繋げられるようにしたいんでEye-Fi Mobile X2とEye-Fi Pro X2を購入してみました。
Moblile X2は自転車の時に使ってるOptio H90に、Pro X2は普段持ち歩いてるPowerShot S90に挿すことにしました。
早速PCに繋いで設定・・・って思ったら、最初仕事場のPCではソフトをインストールしても画面表示が出ない~~~(ToT)
起動はしてるようなんですけどね。
再インストールして再起動させたら無事に画面も出るようになって、一安心(^^)
その後、ダイレクトモードの設定その他をやって、早速S90に入れて試してみます。
最初は試行錯誤!
どうやら転送が終わるまで電源を切っちゃダメみたい^^;
家に帰ってから、今度はOptio H90のほうでも設定開始。
こっちはまずはファームをアップデート。
その後無事に認識して画面にEye-Fiの文字も出ています。
ただいつ転送は始まるのか、動作の癖が判らない~^^;
これまた試行錯誤。
何とか転送出来るようになったんで、一安心。
後は普段でもきちんと転送されるか・・・ですね。
ただスマホを使ってダイレクトモードを主に使うならRAWまでは転送させないほうがいいかも。
ファイルサイズが大きくなっちゃう分、時間もかかっちゃうから・・・^^;
スマホで撮った写真を取り出すのに、いちいちUSBケーブルを繋ぐのは面倒。
そう思って色々検索したりして、行き着いたのがDropBoxとAiWiFiっていうのを組み合わせて、Androidで撮った写真が入ってるフォルダをWeb上のストレージに同期させること。
これで一々ケーブル繋がないでも撮った写真を取り出せる~(^^)
だいぶ使いやすくなってきました(´▽`) ホッ
今日は一日スマホをイジってました。
おかげで肩こり^^;
だいぶ使いやすくはなってきました。
IS11CAのカメラはホワイトバランスのせいなのか、ちょっと料理を撮っても美味しそうに見えない感じ(ToT)
あとカメラを起動させるのも、ロック解除したあとに画面を切り替えてカメラ起動って感じで、ちょっともたつく感じ。
ここらへんをどーにかしないと・・・
スマホにしてからフリック入力にストレス^^;
どーしようかなって思ってるとこにAndroid用アプリにGraffitiがあるっていうんで、早速入れてみました。
Graffiti for Androidっていうの。
入れて入力をこれに切り替えると、Palmとかで使ってた懐かしいGraffiti入力エリアが!
何となくローマ字は殆ど覚えてますね。
記号類も指が覚えてるのもあれば、helpをみながら思い出すのもあったり。
万人向けじゃないけど、昔Palmとかを使ってた人には良いかも。