互換インクを試してみましょ

仕事場に置いてあるプリンター、EPSON PM-G800のインクヘッドが結構つまってました。
インクも6色中数色が切れてるみたい^^;
ここ数ヶ月使ってなかったし・・・

2004年に買ったのだから、長持ちしてるほうですね。
新しいインクを買ってヘッドクリーニングをしようか新しいのに買い換えるか思案。
インクカートリッジは結構高いし、一万円くらいで新しいプリンターも買えちゃうみたいだし。

ものは試しで互換インクを購入!
純正だったら6色で5千円くらいするのが320円(笑)
なにこの値段差??
130319_02.jpg
今日届きました。
1色毎にパックされてないで、6色全部が1パックになってる~(笑)
でもインクの口と空気取り入れ穴(?)はシールしてあるんで、パックから出しても固まっちゃう事はないかな??

早速切れてたインクを交換してみると、無事にICチップも認識したし、数回ヘッドクリーニングしたら詰まりも解消しました。
よかった~
これでまだまだ使えます!

セラミック ハンダごて

うちにある電子工作用ハンダごてをチェックしてみました。
cx-20.jpg
goot(大洋電機産業株式会社) CX-20っていうセラミック ハンダごて。
12Wでセラミックヒーターのです。
結構昔に買ったのだけど、2001年9月まで販売されてたみたい。
130307_05.jpg
ハンダはこれ。
線が細いのから判るように電子工作用の。
多分ハンダごてを買ったときくらいに買ったもの。
なかなか無くなりません(笑)

その他にもハンダ吸い取り器とハンダ吸い取り線両方あります。

40Wのハンダごて

今、家にあるハンダごては12Wの電子工作用のと60Wの大きなの。
中間くらいのやつが欲しくって購入しちゃいました。
ks-40r.jpg
goot(大洋電機産業株式会社)KS-40Rっていう40Wのハンダごて。
柄もスリムだし40Wくらいあれば楽器のジャックとか付け直すのには良いかな??

LGA775用M/B

うちのサブPCはPentium4なんで、XPだけどいいかげん動作が遅くって^^;
Updateしようと思って調べてみると、いまの構成だとLGA775のM/Bくらいにしとかなきゃって感じ。
IDEのDVDドライブとかFDDドライブを使いたかったからね。

今、手には入りそうなのを調べるとGIGABITE GA-G41M-COMBOが目的に合いそうな感じ。
他はもう中古のM/Bになっちゃう感じだし。
GA-G41M-COMBO_01.jpg
秋葉原にいって購入してきました。
在庫あるうちにね。
GA-G41M-COMBO_02.jpg
MicroATXのM/Bです。
オンボードグラフィックだから節約も出来そう。

あとはCPUを手に入れたら組み替えましょ(^^)

メイン画面が出ない!?

仕事場のパソコン、Updateを確認したら幾つかあって、内蔵GPUのドライバもその中に含まれてるみたい。
何気なくUpdateを開始して、インストールが終わったんで再起動させたら・・・・2画面中のメイン画面が表示されない~~~(ToT)
070221_03.jpg
サブの17インチのほうはデスクトップも出てきてるけど、メインは画面もスリープ状態のまま。
もう一度再起動させてもダメ(ToT)

仕方ないんで、サブ画面のほうをメインに設定してからGPUの再設定してみました。
そしたら無事に点いた~~~~(´▽`) ホッ
設定しなおして一安心。

心臓に良くないですホント

VERIO解約

1996年から使ってる米国のレンタルサーバの解約手続きを取りました。
最初はHiwayってとこだったけど、VERIOに買収されてました。
当初はドメイン名もそちらで一緒に管理してたけど、いつの間にかそれは別会社で管理されてました(笑)
ドメイン名はそのまま残して、事前にサイトは別サーバにデータを移してDNSも変えてるんで見かけ上は何も変わらないはずです。

その当時、まだ日本のレンタルサーバは高いけど米国のは安くて容量もあったんで慣れない英語だけどガンバって使い続けてました。
今はもう国内のレンタルサーバで十分容量もあるし値段も安かったりしますしね。

英語のサイトは解約手続きするのも、どこにその項目があるのか探すのに一苦労^^;
すっかり英語から遠ざかってますもんね。

モニターのキャリブレーション

VIDEOカードを換えたら色味が違ってきちゃった感じ。
モニターのキャリブレーションを取り直そうと思ってhueyを引っ張り出してきました。
070221_02.jpg
キャリブレーションを取り直しました。
これで一安心。

もうこれも古くって新しいWINDOWSに対応してないから、他のに買い換えなきゃね~

ビデオカードの交換

一番今日しなきゃって思ってたのがビデオカードの交換。
その為に秋葉原で安いのを探してきました(笑)
(実際は秋葉原で買うよりネットで買ったほうが安かったみたい^^;)
121107_13.jpg
玄人志向 GF-GT520-LE1GHっていうの。
ゲームする訳じゃないから、これで十分。
2画面出力できればいいし(^^)

早速PCを開けて前のと差し替えました。
電源入れるとBIOSの設定を直せってアラート出たんで1度BIOS画面を出してSAVEしたら、すんなり起動しました。
あとはドライバーを自動で入れ直してる間、待ってから画面の再設定して終わり。

これで一安心です(^^)
色合いがちょっと前のと違うからキャリブレーション取り直さなきゃ。

PCの不調、もしやと思って・・・

ここ数日のPC不調は已然として症状が出てます。
今日も画面が暗転したんで電源ボタンを押してみても復帰せず。
仕方ないんでリセットしました。

再起動した画面をみてたら、深刻なエラーから復帰したっていうダイアログが出てきたんで、内容をチェックしてみると、やっぱりVIDEOカード関連でエラーが出てるっぽいです。
ドライバは昨日入れ直したばっかりだし。

うーん・・・・・って思って、ふとPCケースの側面を外してVIDEOカードのヒートンシンクを触ると熱い!!
え!?って思ってファンのところ触ってみると止まってる???
慌てて電源を落として、ブロアーでホコリを取って起動させると無事回りだしました。

VIDEOカードの冷却が出来てなくって高温になって落ちてたのかな?
だから少し使ってたりVIDEOカードの処理が重くなりそうな事をすると暗転しちゃうのが頻発するようになっちゃってたのかも。

そーいえば、ちょっと前から何かファンが息継ぎするような感じの音だしてたけど、ここ数日その音がしてなかったっけ。
VIDEOカードのファンが回りだしたら、またその息継ぎみたいな音がしだしました。
gf-gt430-le1ghd.jpg
去年の4月に交換した玄人志向のGF-GT430-LE1GHDっていうのだけど、ファンの音が変なのは直ってないから、交換したほうがいいかなぁ?
明日にでも秋葉原いって、新しいVIDEOカード買ってこようかな。

結構VIDEOカードって壊れるもんなんですね(ToT)

PCの画面が暗転しちゃう件、その後

ビデオカードのドライバかなって思った画面が暗転しちゃう件、ドライバーを入れ直したけどダメみたい。
さっきまたなりました。
よーく観察すると、休止かスタンバイ状態にあるような感じ?
今度なったら電源ボタンを押して復旧するか試してみましょ。

でもなんでそーなっちゃったかな?
OSあたりだとめんどくさい~~
クリーンインストールするか、それともいっそ新しいPCにしちゃうか??
core2duoの初期のPCだし、なんかあっちこっち不具合でては直してるし・・・

動画再生で画面真暗?

家のメインPC、動画再生させると画面が暗転してキー入力を受け付けなくなっちゃう症状が数日前から、まれに出てました。
NumLockキーを押してみても点灯したまんまだし。

さっきもYoutubeを見ようと思ったら暗転。
そうなるとリセットするしかない状態になっちゃうんですよね。

まず考えられるのはVIDEOカードのドライバかなってチェックすると、去年の春にnVIDIA GeForce GT430に差し替えてました。
新しいドライバをnVIDIAのサイトにいってダウンロードしてインストールしてみました。
これで安定してくれればいいんですけど・・・ドキドキ

今年もスマホ用タッチペン

そろそろ朝晩は寒くなってきたんで、フルフィンガーの手袋する時も出てきそう。
そろそろスマホ用タッチペンをストラップに付けておこうと思います。
111201_01.jpg
今のスマホは指紋認識でロック解除出来るんですけど、手袋してると使えないものね。

外付けHDD、認識しない??

外付けHDDが急に認識しなくなっちゃった。
リスタートさせてもUSBデバイスが認識出来ないってアラート出ちゃうし。
異音もしてないし、ケースに手を置いて振動をチェックしても変な感じは無いし。
安物のHDDケースだから、そこが逝っちゃった?

ちょっと前にも一時的にHDDケースが認識しなくなってたから、それが前兆だったのかも^^;
新しいHDDケース買わなきゃ。

キーボード交換

家で使ってるキーボード、だいぶ年季も入っちゃってて、タイピングが引っかかる感じになっちゃった。
今のパソコンにする全然前から使ってるから、7~8年近く使ってたのかも?
ストックしてあった同じ形の新品と交換しました。
TK-P12FYALG.jpg
ELECOM TK-P12FYALGっていうメンブレン式のPS/2接続の安いキーボードのライトグレーの。
安いから壊れても惜しくないし(笑)

15年ぶりのオフ会?

Twitterでパソコン通信時代の方々とも繋がってきたんで、思い立って皆で食事をする事にしました。
集まったのは8名、もうそのパソコン通信のYOMI-Netが無くなってから結構経ってるんで顔が判るかドキドキしながら集合場所に向かいました。
駅を降りて改札を出たら、すぐ皆が判りました!
みんな替わってない~~

その後、移動してルン・ルアンへ。
こちらのお店は大久保にあったときは結構行ってたんですけど、田端に引っ越してからは初めて。
予約もしてあったんで、さっそく乾杯してからお料理も色々頼みました。
120917_03.jpg
食べたたべた~~~
久々にカオマンガイも食べれたし満足!

Yomi-Netの事を調べてみたら1996年に最終off会をやって、その1年後に同窓会を1度やってました。
15年ぶり?
それでもすぐに会話が弾んで、結局4時間強ワイワイやってました。
楽しかった~

またやりたいね!

SDカードの洗濯・・・?^^;

朝、洗濯したのを洗濯機から出してると・・・・あれ?
120910_01.jpg
SDカードが出てきました^^;
洗っちゃったみたい~~~
何処入れてたのかな??

あんまり濡れてないみたいだから、カードリーダーに入れてみたら中のデータは見えました。
結構丈夫なのね!