スターファングルナット圧入

色々考えたあげく、今回はフレームに付いてきてたアンカーセットを使う事にしました
知ってる自転車屋サンに持ち込んで打ち込んでもらうのも考えたり、ヒラメのマルチプレッシャーアンカーを使おうかとも思ったけど、さほど値段差も無くHOZANスターナットセッターっていう圧入工具が買えちゃうんで、モノは試しでヤッテミタカッタダケ
090226_01.jpg
これはアルミ製のコラムだしね
カーボン製のコラムじゃ、スターファングルナットは使えないし
090226_02.jpg
早速圧入工具にスターナットをセット
090226_03.jpg
それをそのままコラム部分に被せます
(コラムスペーサーが入ってるけど、抜いてからやったほうがいいです^^;)
090226_04.jpg
あとは叩いて圧入
少しガツンガツン叩く感じですね
090226_05.jpg
そんなに大変じゃなく圧入できました
これで後はキャップしてネジでプレッシャーかけた状態でステムのネジ止めするだけ

今のフロントフォークって、このプラグを使って止めてる感じなのね
だから、キャップとステムを外しちゃうと、フォークが抜けちゃいます^^;

そんなにそうそうスターファングルナットの圧入なんてするもんじゃないけど・・・ステムを下げるとき、コラムカットしたらまた少し下げなきゃいけないんで、使うかな??

ピンクのサイコン

昨日、前に買ったけどケイデンス計れるのにしたんで外して使ってなかったCC-RD100の白を再設定しようと思って、CATEYEのサイトにいってみたら・・・
CC-RD300Wのピンクバージョンが出るんですね
rd300w_pink.jpg
日本乳ガン ピンクリボン運動サポートモデルだそうです

これでケイデンスも計れるんなら、買ってるのに~

単純ミスで時間ロス(ToT)

今日はTNIにケーブル張りとチェーン張り
チェーンはShimano推奨のアウターローの一番ギアが大きい同士で張ったとこ+2コマ
ケーブルのほうは長さをみながらアウターをカットして張ってきました

さて、ディレイラーの調整開始~
リアはサクサクっと決まっていって、フロントも・・・あれ??
なんか上手く決まらない~~~
ギアがアウターにも行きにくいし、インナーにも落ちにくい???
ってか、インナーに落としたとき、ギアがカチってかみ合わない感じ
ディレイラーの取り付け位置とかを変更しながら様子をみたけど、どうも上手く決まらないんで、試行錯誤

で・・・あれ、もしかしてインナーに落としたとき、かみ合いにくいってことは、もしかしてギア板間の間隔が空きすぎ??
そーいえば分解して洗浄したあと、確認しないでギア板を組んでたかも!
チェックしてみると・・・案の定インナーが裏表逆(ToT)
クランクを一度抜いて取り付け直してやると、サクサクっと変速も出来るようになりました

こんなミスで時間ロスしてたなんて~~~
今まで何度も外して洗浄してるのに・・・
何をボーってしてたんでしょうね
チェーン張りやケーブル張り、リア・ディレイラー調整までは1時間くらいで終わったのに、ギア板の裏表逆のせいで、+2時間くらいかかっちゃった(ToT)

コラムカット

コラムカットをしちゃいました
ステムを付けた状態で上端部分をコラムの部分にマーキング
ステムやスペーサーを外して、ついでにフレームから抜いてから、マーキングしたラインより3mmほど下の部分にビニールテープを巻いて切る位置決め
作業台を引っ張り出してフロントフォームを固定してから、ディスクグラインダーでブレないように切断してきます
090225_01.jpg
1/3程切れ目入れたらフォークを回転させて、また切っていく感じでの作業でした
アルミだから、結構簡単に切れちゃいます

切り終わった後は、切断面をヤスリがけ
ついでに外側と内側の角の部分も半円のヤスリでエッジを落としていきます
終わったら、パーツクリーナーで洗浄してエアーブローで水分等を飛ばして終わり~

フォークをフレームに組むときには、今度は仮組みの時とは違って、グリスをたっぷり塗りながら組んでいきます
今回はフィニッシュラインのセラミックグリスを使いました

あとはスペーサーやステムを入れて、取りあえず仮止めしてからブレーキやシフトのラインを張ってきました

50mmのコラムスペーサー

TNIのやつを組むとき、BOMAやTTモドキのを参考に色々寸法計って、それに合わせていってます
んで・・・・ハンドルの高さを少し高めに設定してはいるけど、ヘッドチューブ~ステム間が77mmくらいになっちゃいました
ひゃ~~
ちょっとびっくり
それに合わせてコラムスペーサーを探してきました
090224_05.jpg
ASAZOにいったら、50mmっていうのがあってびっくり
おかげで助かりました!タカカッタケド・・・
あとの27mm分も組み合わせて買ってきました
090224_06.jpg
安い120mmのステムと合わせて組んでみました
こんな感じ
軽くまたがった感じは良さそう

明日にはコラムカットして、本組してきましょ!

ころん・・・・?

ホイールからスプロケをはずしたら、何か棒状のものが床に落ちました
090224_01.jpg
なにかな~って手に取ってみると、なんかネジみたい
でも見覚えない部品だったから、取りあえず判るとこに置いて、そのままにしておきました

スプロケを洗浄したあと、エアブローして乾かしてると・・・あれ?
090224_02.jpg
スプロケを止めてる3カ所のネジの一本が無い!
落ちたのはコレだったんですねぇ
早速ネジを取ってきて、六角レンチで締め直し
090224_03.jpg
走行中に落ちちゃったりして、無くさないで良かった!(´▽`) ホッ

TNI 7005mk2 仮組み

TNI 7005mk2用パーツもほぼ揃ってきたんで、思い立って仮組みしてみました
090223_02.jpg
揃ったパーツはこんな感じ
他にもあるけど、取りあえずね

まずはBBの取り付け
WAKO'Sのスレッドコンパウンドを塗ってから専用工具で締めてきます
BB部分はフェイスカットとかもしてもらってあったんで、さして苦労も無く装着完了
その後、チェーンリングを付けたり、スプロケを付けた仮ホイールも付けてみます
(取りあえずShimanoのWH-R500を付けてるけど、FULCRUMのRacing7にする予定)
090223_03.jpg
ブレーキも付け終わった感じはこんな風

ここまれ来ちゃったから、シートポストにVELOのサドルを付けて組み込み
仮に90mmのステムにTNIのエルゴノミックシャローECOっていうハンドルを付けてみます
ペダルは相変わらずのクランクブラザーズのエッグビーター
これでサドルの高さを調整してから、またがってみてハンドル位置をみてみました
090223_04.jpg
案の定近すぎ!

トップチューブの長さが(Horizontalみなしで)BOMAが547mm、TNIが520mmで27mmも短いから、同じ長さのステムじゃダメなのは判ってました
やっぱり120mmくらいのを買ってこなきゃですね

コラムの長さも見てみると・・・
うーん、結構間が空いてる^^;
ヘッドチューブがBOMAが145mmでTNIが100mmなんで、その差45mmですしね
それプラスですから、結構コラムスペーサーが必要とは思ってたけど・・・
120mmのステムを買ってきてから、再度チェックしてみます

ついでだから、STIもつけてみます
090223_05.jpg
こんな感じですね
ブレーキワイヤーとかを通してないんで、また外さなきゃなんですけど、格好をみる為にね
これを参照にして、ちょっと配色を考えよっかなぁ

ここまでで1時間くらい
仮組みだから、外してグリスアップやスレッドコンパウンドを塗って締め直すとこもあるけど、大体の完成した姿が見えてきました

パーツ洗浄

自転車仲間のおかげで、TIAGRAグレードの9速パーツが集まりました
みんな10速化して余ってるのかな(笑)

昨日、出かける前にチェーンリングの洗浄はしました
ギア板を外して、パーツクリーナーで洗浄
あとはフロント・ディレイラーと105グレードの前後ブレーキの洗浄
こっちはパーツクリーナーで大まかな洗浄したあと、超音波洗浄でキレイにしてあげました
090223_01.jpg
結構いい感じ~
あとは乾いた後、今度ケミカル類を注してあげます

リア・ディレイラーとかはこの前に洗浄してるから、これで大体のパーツは揃いました
チェーンは新調することにして、こちらは購入済み
楽しみぃ

第7回 下町系ポタ

今日はサイクルスタイル・カフェのコミュニティー、下町系のポタ
集合場所の何時もの雷門前にいくと・・・なんか慌ただしい?
着いた途端「小径のタイヤ売ってるとこ知らない?」って言われて、何かと思ったらBD-1で参加してる友達の自転車のビートが切れかかってるとか
浅草のジギー・エリアにサイスタ仲間のBD-1がパーツ待ちであるから、そのタイヤをホイールごと交換することに落ち着きました
本人の確認は取ってから、一人が速攻行ってホイールごと交換して戻ってきました

その後はすぐ昼食!
090221_01.jpg
お店を貸切でのお弁当となりました
お腹空かせていって良かった~

その後は、木場公園にいって記念撮影したり、横十間川沿いに走ったり
今回も吉良邸跡を見てから、両国へ
浪花屋本店でたい焼き~
090221_02.jpg
食べ終わったあとは松尾芭蕉生誕の地の碑をみたりしてから、また震災復興記念館
でも閉館20分前で駆け足でした^^;

Time:1:14'13
Dst:25.68Km
Ave:14.2Km/h
Max:33.6Km/h
Odo:61.4Km

今回のルート

大きな地図で見る
今回は食べるの少な目で、ちょっと走り回った感じですね~

シール作り

折角インクジェット用シール用紙を買ったんだから、他にもシールを作ってみることにしました
使ってるシール用紙はa-oneのインクジェットプリンタ用 手作りステッカー A4判のとA5判のやつ
a-one_28808.jpg
今回は小さなステッカーだからA5判のを使います

この用紙はフィルムシートの上に透明なUVカット効果のあるシートを貼るんで、それを貼るときに気泡入らないようにしなきゃなんで、百均にいってこんなのを購入
090218_01.jpg
ガラス拭き用のワイパーの小さいのですね
A4版には少しだけ小さいけど、なんとかなります(^^)
これで押さえながら貼ってくと、気泡も入りにくいんで、キレイに貼れます~

んで、Illustratorを立ち上げてデータ作り
今回はお遊びの盗難予防のステッカーとかを作ってみます
あと、DANGERって書かれた三角のと、自転車用ホイールを作ってるFULCRUMのロゴをトレースしてみました
090218_02.jpg
早速プリントアウト~
あらら、FULCRUMのはドロップシャドー部分のプリントが変になっちゃって(ToT)
ここらへんは今度データを修正しなきゃ・・・

早速盗難予防ステッカーをシングルスピードのトップチューブに貼ってみます
090218_03.jpg
まぁ・・・効果は無いでしょうけど、お遊びですから^^;

インテグラルヘッド 仮組み

TNI 7005mk2のフレームを組み立てる為に、フロントフォークの仮組みをしてみました
インテグラルヘッドっていうタイプで、付属してきたヘッドパーツもCANE CREEKのログの入った簡単なものでした
早速ベアリングとかを入れていってみると・・・あっけなく組み上がり
コレで大丈夫?ってくらい簡単でした
090217_01.jpg
実際組むときはコラムカットした後に水分やホコリが入らないようにグリスを塗ってからかな?

わるのり^^;

近所に行くときに使ってるOGKのCLiffっていうヘルメットにもシール貼っちゃった(笑)
090216_03.jpg
フレームに貼ったやつのバックを黒にして、それに合わせて少し配色をいじったものだから、手抜き^^;
090216_04.jpg
後ろはこんな感じ

黒一色なのも味気なかったしね!

TNIのフーレム用ステッカー出来上がり!!

やっとTNI 7005mk2のフレームを飾るステッカーがやっと出来上がりました
この前のはダウンチューブ以外のデザインがイマイチだったから、そこらへんをデザインしなおし
090216_01.jpg
この前まではFontそのままのカラーも無い黒一色だったもの
パソコンのインクジェット用紙で作るなら、もうちょっとカラフルにしようと、色々やってみました

あとインクジェットで作るステッカー用紙を汚れに強そうなものに替えました
この前までは光沢フィルムタイプで水に強いっていうのでやったけど、それだとやっぱり外での使用にはきつそうなんで断念
トップコートを吹いたり色々やったけど、油汚れには弱そうなんで試行錯誤してました
そんな時に丁度みつけたのがA-oneの手作りステッカー(ホワイトフィルムラベル+透明保護フィルムラベル)っていうの
耐水、耐光性も強く屋外使用を目的に作られてるみたい
裏書きに「車やバイクに使用する場合のご注意」っていうのも書かれてるし、自転車のフレームにも良さそうだし

さっそくこれにプリントアウト!
保護フィルムが気泡入らずに張れるか不安でしたけど、定規を使ってやったら、結構簡単に気泡も入らずキレイに張れました!
それをフレームに張ってみます!
090216_02.jpg
そんなに厚さも気にならない程度だし、フレームカラーにも合ってる感じ
保護フィルムがあるから、油汚れ等にも強そう
これでいきましょ!!

後はパーツが揃ったら組み上げてきます!!

彩湖で練習+α 

今日は久々に早起きして自転車で出かけ・・・ようと思ったら、漕ぎだしたらリアディレイラーの調子がイマイチ(ToT)
TTモドキのほうで行こうと思ったんですけど、この前Wレバーからバーエンドコントローラー(バーコン)に替えてから、調整がイマイチだったみたい
自分で交換とかしてるから、自業自得です^^;
すぐ家に引き返して、再調整してから走り出しました

今日は千住新橋から荒川に入って右岸を走りだしました
そしたら、バイクが乗り入れてきてたり、野球だかの集団が道いっぱいに広がって走ってたり
もうちょっとルールは守りましょうよ・・・
まぁ、20Km/h制限って書かれてるのに、凄い速度で走ってく自転車乗りも多いんで、ゲンナリしちゃう事もありますけど

行きは途中まで調子よく走れて、結構Aveも上がったけど、彩湖のちょっと前から向かい風が吹いてきて、ガクって平均速度も落ちちゃいました^^;

彩湖について、皆を捜して走ってると、339女子部コーチの人が後ろから声をかけてくれました
その後は、他の皆様とも会えて、ちょっとだけ練習
でも相変わらず彩湖につくまでで疲れちゃってて、だめだめ^^;
ついでに今日も暖かくなるって聞いてたのに、寒くてつらかった~
止まってるとツライくらいの寒さ
時々走って体を温めてました!

その後、皆が集合したとこでお蕎麦を食べに行くことに~
かつみやっていうお店に女子部の仲間の案内で行きました
090215_01.jpg
結構繁盛してるようで、広い駐車場には結構車も止まってましたね
でも、殆ど待たずに入れてホッ
090215_02.jpg
鴨汁せいろをいただきましたウマウマ
お店の方も自転車10台だったけど、色々気に掛けてくださって駐車場の一角を止めれるようにしてくださったり、感謝かんしゃです!

その後はすぐ近くにある文明堂の朝霧販売所にいって、窯出しカステラを購入~(^^)
090215_03.jpg
こっちはハニーだけでメイプルは無いそうです

ここらへんから気温が上がってきたけど、風向きも変わって南風に!(ToT)
帰りの荒川はずーっと向かい風でしたよ!
仲間の一人と一緒に走ったけど、引いてもらっちゃった!
やっぱり自転車通勤してる人は強いですね

千住新橋のとこで別れて、わたしは一人で小松川公園までいって帰路につきました
ふぅ~~~

Time:4:15'37
Dst:94.90Km
Ave:22.2Km/h
Max:41.1Km/h
Odo:1732.3Km

本日のルート

大きな地図で見る
今日は何時もはいてたBontragerのホイールをメンテにだして、代わりにFULCRUMのRacing7ででした
やっぱりボントレガーのホイールはハブの調子が悪かったんでしょうね
今回Aveが何時もより高くなってるし

一ヶ月ぶりくらいの長距離だから、結構疲れちゃった
ねむねむ・・・

Bontrager Select メンテ出し

家に帰ってきてからは、シャワー浴びてさっぱりした後、車で自転車屋サンまでいってきました
半年ほど使ったBontragerのホイールをメンテに出す為に
080818_02.jpg
この半年ばかり、結構酷使したもんね
道を走ってて、穴にガツンと前後輪落ちかけたこともあるし^^;
ハブも前輪は少しゴリゴリ、後輪は固い感じになっちゃってたから、フレも出てきてるんで丁度いい機会だし

結構乗り味は好きなホイールだから、ちゃんと直ってほしいな!

下町ポタ試走に飛び入り参加~

今日は自転車仲間の方が企画してる下町ポタ試走に飛び入り参加してきました
シングルスピードを持ち出して、浅草まで
って、なにこの暑さ!!
もう5月くらいな感じの暑さじゃないの???
半袖でいいくらいですよ
手袋も指切りタイプので十分な感じ

汗かきながら、雷門前につきました
ふぅ~

総勢7名で試走開始~
詳細は書きません(笑)
それは来週のが終わった後ね

Time:1:34'00
Dst:25.22Km
Ave:16.0Km/h
Max:40.1Km/h
Odo:35.6Km

いつもの下町ポタよりは走ったほう?
食べるとこも相変わらず多くて、満腹(笑)

シングルスピードは思ったより坂道とかも行けますね
ロードだったらシフトしちゃいそうなのとこを、ガシガシいけちゃって、びっくり

ねじり組したフロントは全然大丈夫
最初少しギシギシ音がしたけど、その後気にならなくなりました
段差とかもガンガンいっちゃったけど、全然大丈夫
少し走ってフレが出たら、その時はフレ取りをするそーです

そのかわりに、チェーンが伸びたぁ^^;
結構トルクかけて走ってたけど・・・少し張りが弱くなった感じ
テンショナーじゃなくってチェーン引きなのは、ここらへん面倒ですね

【追記】
本番も終わったんで、試走の時の事を~

雷門を出て、まずは江戸東京博物館近くの下総屋食堂っていうお店へ
090214_01.jpg
ここは昔ながらの棚に色々お料理の乗ったお皿があって、それを自分で取ってきて後はご飯とお味噌汁で食べるって感じのお店
090214_02.jpg
ここはお魚メインのお店で、煮魚や焼き魚が主菜でした
ごはんは普通盛りでどんぶりだったんで、これは小盛りにしてもらいました^^;

その後今度は回向院に寄ってから木場公園へ行き、その後は横十間川沿いに走ったりしながら、両国まで戻って吉良邸跡で見物
090214_03.jpg
ここからまた錦糸町方面に戻りながら和菓子のみすゞさんに寄りました
090214_04.jpg
ここでカフェオレ大福と抹茶大福を購入!
090214_05.jpg
これは凍ってるんで、そのまま走って錦糸町へ
Olinasの広場でファンシーダックスっていうお店でお好み焼きみたいなたい焼きを買って、一緒にいただきました
090214_06.jpg
その後、また両国までもどって浪花屋本店さんで、またたい焼き(笑)
090214_07.jpg
いっぱい食べて、お腹くるし~~~^

その後は震災復興記念館を見学して解散となりました
食べたし下町系にしては走った感じ(笑)

本日のルート

大きな地図で見る

ねじり組ホイール

今日は朝からシールのデザインの修正
やっとこさお昼過ぎに大体出来上がりました
あとはもうちょっとシール用シートの試行錯誤かな

そーこーしてたら自転車屋サンから「すいません」ってメールが!
何かトラブルでもあったのかなってドキドキしながらメールの内容みたら、オーダーしてあるフロントホイールのスポーク組で遊びたいって(笑)
どんなのになるか楽しみなんで、OKしました
090213_01.jpg
仕事終わってから自転車屋サンにいってみると・・・差し出されたのはコレ!
ねじり組っていうやつですね
知ってる人がみると、一瞬違和感がある感じかも
なんでも剛性が上がる・・・とか?ホントカナ??

今回はフロントがコレです
シングルスピード用だから、これもありでしょ(笑)
090213_02.jpg
早速持って帰ってきてタイヤを組みました
明日、これで走ろうかな~
って、今日の夜は生暖かい強風!
春一番??
花粉も一緒に運ばれてるような気が・・・
グシュグシュです(ToT)

自作フレームデカールの試し張り

TNI 7005MK2フレーム用シールを自作してみようと思って、数種類水に強いっていうインクジェット用シートフィルムを買ってきました
メーカーによって厚さとか光沢具合も違うようだから、ちょっと試してみないと判らないしね

うちにある顔料系インクでもプリント出来るプラスのとtooのを買って、試しにプリントアウト
どっちを使うかはフレームに合わせてみて確かめます
090212_03.jpg
ついでに透明フィルムなのも買ってきてみたけど・・・こっちは失敗^^;
透明フィルムってなってるけど、インクジェットでプリントする必要上か、薄い乳白色のような感じ
シングルスピードの濃い色のフレームに試しに張ってみたら・・・いかにも張ってますって感じになってだめ
あとは薄いフィルムシートでフレームと同じような色でバックをプリントしてやるほうが、まだ目立たないのかも
090212_04.jpg
んで、プリントアウトしたので光沢感も合いそうなのを試し張りしてみました
貼ったときの違和感とかを見る為と、その他気になる事を試す為に

貼ってみて、思ったより違和感無いんで一安心
遠目にはちょっと違うフレームに見える?(笑)

コーティングはしてないんで、汚れがついた場合どうなるかもチェック
コーラを垂らしてみました(笑)
やぱしコートしてないから、少し色が付きますね^^;
ここらへんはトップコートを拭いて保護出来るかなって思ってます
トップコートで保護したあと、ワックスがけするとかね

剥がしにくい素材かどーかもチェック
ノリは強いけど、剥がしにくい感じは無いみたい
飽きたら貼り替えっていうのも有りかな?

デザイン的にはダウンチューブ以外の文字がいまいち気に入らないんで、もう少し色々考えてみるつもりです
折角フィルムシールだから、もう少し色で遊びたいし
レースカーに貼ってあるように、名前とか血液型をプリントしたのも張ってみるとか??(笑)

ってことで、すでにこれは剥がして真っ新に戻してます(笑)

EASTON EA70 ホイール

ちょっと前にホイールを買っちゃいました
easton_ea70_wheel.jpg
天の邪鬼な性格が出て、MAVICとかにしないで何故かEASTONのEA70っていうホイールです
国内で買うのの半額程度で手に入れました

ただ、EASTONはリムが特殊みたいで、振れ取りもホイールディーラーに出さないといけないみたい
今年からそれは無くなったとかいう噂も聞くけど・・・確認は取れてません^^;
うちの近場はY's御茶ノ水だけど、個人輸入のをやってくれるかどーかは謎~
ほんとは振動吸収性とか高そうなスピナジーが欲しいけど、高くて手が出ません^^;

そのうちこれにタイヤ履かせて、走りの感じをチェックしなきゃ!

自転車用ケーブル

TNIの7005 MK2も徐々にパーツが集まってきています
安く組みたかったから、自転車関係の友達に聞いてみたらShimanoのTIAGRAのパーツなら余ってる人が多いみたいなんで、貰い受ける事にしました
今のとこ、STIレバー、リアディレイラー、スプロケを貰えて、今度チェーンリング、フロントディレイラー、BBを別の人から貰える予定
そーなると、組み上げるのも一気に現実化
ハンドルバーやステム、シートポスト、ホイールは家にあるのを使う予定です
サドルも取りあえずは家にあるのにして、後で替えるかも

で、あと足りなくって、これは新品を使いたい部品として、ケーブルとそれのアウターが必要になってきます
ってことで、OD-BOXにいってDURA-ACEグレードのシフト用とブレーキ用のワイヤーセットを買ってきました
090211_02.jpg
両方で3千円くらい
ここらへんは定期的に交換しなきゃいけないものだから、セットでも売られてるんですね