ローラー台

今日はローラー台の日で何時ものように回したけど、マシントレーニングとかしだして、段々楽になってきたかも。
もうちょっと負荷かけても良さそうな感じ。
気のせいかもしれないけどね^^;

火曜と木曜はローラー台に乗るようにしてるけど、ここのとこジョギングだマシントレーニングだって始めたから毎日のように何かしらやってる感じ。
子どもの頃って体育は大嫌いで走るのは何時もビリだったのに、なにこれ?(笑)

トレーニングルームにはエアロバイクもあるけど、やっぱりローラー台のほうがしっくりくる~
ポジションとかもあるし、足がユルユルのストラップだけじゃ動いちゃって^^;

ジョギングは6年ぶりだかに再開したわりには昔よりは早いペースで走れてる感じ。
とはいっても、回りはキロ5分~5分半だっていってるんで、6分半なんて遅いんですよね^^;
のんびりやろ~っと。

ローラー台

今日のローラー台は昨日運動しなくって足を休めたおかげか、結構回ってくれました。
ジョギングやマシントレーニングの筋肉痛も無くなってたからかな?
段々寒くなってきてるけど、やっぱり汗だくになりますね~

ローラー台

昨日一日足を休めたおかげか、今日は思ったより軽く回せました。
あとマシントレーニングも続けてけば、もうちょっとは負荷かけてけるかな?

トレーニングルームのエアロバイクより自宅のローラー台のほうがいいですねぇ
エアロバイクはお尻痛くなっちゃうし^^;

ローラー台

ラン用のシューズも買ったからラン・・・じゃなくって、今日はローラー台(笑)
少しは回せたかも?

前はローラーやった後に筋肉痛になってたけど、最近はそーいうの無くなりましたね。
今のポジションに慣れてきたのかも。
もうちょっとこの前、膝を痛めた後にやってたようなペダリング出来るといいんですけど・・・何となく違う感じ?
無駄な力抜けてた(力入らなかった)からなんでしょうか?
そーいえば何回かあるんですよね、疲れきってるのにペダリングがスムーズになって気持ち良く走れるっていうの。
うーんうーん

捨てられないグローブ

だいぶくたびれちゃってるグローブ、でも捨てられない~^^;
131104_01.jpg
一番手に馴染んでる感じするんですよねぇ。
GOLDWINのGWB-781っていう2008年モデルだから、それくらいから使ってたはず・・・もう5年??
ほつれたとことかは縫って手直ししたりしてます。

でもそろそろ指切りグローブじゃ寒い季節かなぁ?
ここらへんも、もうすぐ衣替え?

ペダルとチェーン

ペダル類を整理してたら出てきたTIMEのペダル2種類。
131031_02.jpg
RXSだからちょっと前のですね。
今はShimanoの固定クリート(赤)使ってるけど、膝の調子悪くなった時用に処分しないで残しておこうかな??
131031_03.jpg
この前チェックして、そろそろ交換時期なチェーンの為にストックを探してみたら66アルテのチェーンが出てきました。
105で組んだアルミロードだし、これで十分(^^)

AZのクイックゾルブとロードレースSP

ちょっと試してみたいなって思ってAZクイックゾルブっていうのとロードレースSPっていうルブを購入してみました。
131030_05.jpg
後ろにある白い2本は楽天でレビュー書く事で貰ったパーツクリーナー。

クイックゾルブは1ℓで千円程度でお値段安めだし、水洗い不要なんだって。
速乾タイプだそうですし、どーなのかなって思って。
131030_06.jpg
この前の日曜に走って少し汚れたロードで試してみます。
汚れはこの程度。
131030_07.jpg
AZ 自転車用クリーニングブラシセットにクイックゾルブを入れてみます。
FinishLineのに比べると結構軽い感じでチェーンを洗えますね。
AZのはチェーンが結構ストレートに通ってるけど、FinishLineのほうはS字にブラシの中を動く感じな為かな?
131030_08.jpg
汚れは浮いてきてる感じですね。
軽度の汚れなんで、落ち方はあんまり判らないかも^^;
チェーンクリーナーで洗った後、ウエスには結構汚れがついてきてます。
ピカピカにするっていう感じの洗浄剤では無いのかも?

洗い終わった後のチェーンは軽く潤滑剤を塗った感じですね。
ロード用というよりは通勤用とかの自転車を洗うのに向いてるかも?
131030_09.jpg
ロードレースSPを塗布しておきます。
今までのスプレー式のに比べると垂らす量を調整出来るのは良いですね。
あとは明日にでも余分なルブを拭き取る予定です。

ローラー台

今日はなんか疲れてるけど何とか着替えてローラー台へ。
何時もと同じ負荷なのにキツい~~~
なんとなく左膝に違和感も出てきちゃうし。
とにかく今日は回す事だけ意識してやりました。

やっぱり体調よくないと膝にきちゃう感じ。

AZチェーンルブ Clean

市原のサイクルコミュニティー Project- Kの栗田さんがインプレしてて良さそうなんでエーゼットチェーンルブCleanを購入~

輪行のときにチェーンが汚れてるとゲンナリするもんね。
ミニベロに使おうかな?
ヒルクライムレース対応・・・・って(笑)

エーゼットさんは自転車用ケミカルとかも力入れてるんで助かります。
お値段抑えめだし。
最近はロードレースSPとか決戦用っていうルブも出してるんですね~
ディグリーザーとかも使ってます(^^)

何でも楽天のエーゼットサイトで注文する際に備考欄に"BANK"って記入すると決戦用ルブのお試し用5mlが貰えるとか。
11月末までやってるみたい。
楽天のサイトからだとレビュー書くとプレゼント貰えたりするんですよねぇ~
ちょっと試してみたいですね!

AZ 自転車用クリーニング ブラシ セット 

今使ってるFinishLineChain Cleanerのブラシがだいぶヘタってきちゃってるから、リビルトキットを買おうかなって思ったけど、モノは試しで安いチェーンクリーナーを買ってみました。
se079_01.jpg
AZ 自転車用クリーニング ブラシ セットっていうのを買ってみました。
680円だったから、ダメ元で。
se079_02.jpg
中を開けてみると結構簡単な構造。
ギア部分にバリが出てて動きが悪くなってるとこもあるから、バリを取っておきました。

今度チェーンを洗う時に使ってみましょ(^^) 

ニップル回し購入

この前、ちょっとフレ取りをしたときに使ったニップル回しが使いにくかったんで、新しいのを買ってみました。
131017_02.jpg
ParkTool SW-42っていうニップル回し。
前回使ったのは、結構昔に買った自転車用工具セットに入ってたの。
131017_03.jpg
円形で数種類のニップルに対応するようになってるのは便利・・・って思ったけど、使う度に何処のスリットを使うのかチェックしなおすのが面倒^^;
うちにあるホイールは#14のだから、それ一種類でもいいのかなって思って、試しにコレを買ってみました。

ニップルを回すとこがニップルを抱え込むようになってるから横から入れるんじゃなくって被せるように入れないとダメなんですね、これだと。
取りあえず試しに使ってみます。