VISAデビット

海外製のソフトのレジストしようと思ったら、PayPalとかは使えないでクレジットカードだけみたい。
ちょっと不安だから、ジャパンネット銀行の口座もあるからVisaデビットを使う事にしました。
まずはVisaデビット付キャッシュカードに切替。
手続きして数日で届きました。
今度はカードレスVisaデビットサービスっていうので新しいカード番号その他を発行してもらいました。

あらかじめ口座にはレジストする分の金額を入金しておいたから、カードレスVisaデビットサービスのカードナンバーその他を使ってレジスト。
操作も終わってレジストしたパスとかが発行されたのを確認して、口座からも料金が引き落とされたとこで、カード番号を停止しました。
これでもしカード番号とかが流出しても悪用される事はないです。

PEGASYS TMPGEnc Mastering Suite

TMPGEnc Mastering Suiteを購入。
PEGASYSの製品は前から使ってるし、BDのオーサリング環境無かったから。
久しぶりに2万円越えるソフト購入です。
これでアクションカムやスマホで撮ったMPEG4も劣化最低限でカットとか出来ます。

で、ライセンス関係のチェックをしたら、前は人に対してって感じで同時起動させなければ複数PCに入っててもOKだったのに、いまはPCに対してになったのね。
危ないあぶない。
チェックの為に仕事場PCにインストールしたけど、そっちはアンインストールしておきましょ。

録音出来ないと思ったらステレオミキサーが無効に

久々にPCで録音しようと思って録音ソフトを立ち上げたら、何故か音声入力されてない?
入力はUSBとサウンドマッパーが出てきてるから、取りあえずサウンドマッパーにしてるけどダメ。
仕方ないからその場は、慌ててPCの音声出力にレコーダー繋いでしのぎました。

録音終わった後にチェック。
Windows10のサウンドのとこで録音タブをクリックしてみると、ステレオミキサーが無効になってました。
有効にしてから録音ソフトでステレオミキサーにしたら、無事に録音出来て一安心。

Windows10 バージョン1607
にしたときに無効化されちゃったのかな??

M/Bのボタン電池交換

仕事場PC、たまに電源ボタンを入れても起動しない時あるから、念のためにM/B上のボタン電池を交換しておくことにしました。
購入して4年経ってるから念のため。
161003_01.jpg
ケースの側面カバーを外してみると、ボタン電池はグラフィックボードの下あたりにあるから、1度外してから電池を交換しました。
CR2032だから、ストックしてあるのから。
その後はボードを戻してケーブル繋ぎ直してから起動。
BIOSの設定も消えてるから、再度設定をして無事起動しました。

sATAケーブルの交換その他

仕事用PCのOSアップデートが終わって一安心って思ったら、再起動させたら起動途中で止まってるっぽい?
ええ~~(ToT)

偶に起動時にBIOS画面から先に進まない時あったから、電源を切った後に念のため寿司テムHDDのsATAケーブルを交換。
あと起動ドライブの設定も1度見直してから再スタート。

なんとか起動したから、取りあえず個人用データの類を他のHDDにバックアップ。
これで何かあってもソフトのインストールし直す位で済むはず。
でもその後は安定して再起動出来てるから様子見ですね。

仕事場PCもWindows10 バージョン1607へ

仕事場PCも作業が一段落したとこでバージョン1607へのアップデート開始。
順調に進んでるって思ったら、数回目の再起動後に動作がちょっと変。
クルクル回るのは出てるけど、更新の進行状況とかは出ないしHDDへのアクセスも定期的に点滅してるだけっぽい感じ。
そのまま2時間ほど放置したけど改善されないから、ダメ元でリセットボタンを押しました。
ダメだったら春の時点のリカバリーに戻せばいいやって思って。

更新の修復をするって文字が出た後、無事に更新が再開されて終わりました。
よかった~
これで一安心。

Windows 10 バージョン1607

家のPCにアップデートが来てるっていうんで、インストール開始。
ダウンロードして再起動後に結構時間かかると思ったらWindows 10 バージョン1607になったみたい。
動くのを確認して、家の他のPCも更新しておきました。

今の所大丈夫そう。
ATOKパスポートの登録が消えてるようだから、再度アクティベーションしておきました。
あとスクリーンセーバーの設定も消えてるから、再設定。

他にも不具合出ないかは、これから使っていってみます。

スマホの保護フィルムをガラス製に、和の硝子

この前、交換したスマホの保護フィルムは取りあえず前のを剥がして貼り直しておきました。
でも交換した機種も不具合無さそうだから、そとそろ新しい保護フィルムに交換することにしました。
前のは何となく剥げたとこあるみたいだから。

今回はガラス製のにしてみました。
フル・ブルーム:和の硝子(なごみのがらす)っていうのをチョイス。
しならないから、大丈夫かなって思ったけど、結構あっさり貼れました。
あとは画面タッチの使い心地ですね。

Intel(R) 6 Series/C200 Series Chipset Family USB Enhanced Host Controller - 1C26のデバイスドライバーにエラー

昨日から仕事場PCの一部USBが反応しなくなってました。
今日になってもダメだから、ちょっと調べてみることに。

最初はUSBハブが変なのかなってチェックすると接続されてるっていうLEDが点灯してないからACアダプタやUSBケーブルのチェック。
PC本体のUSBポートに直接USBメモリを刺してみたけど、ダメ。
でも同じく本体のUSBポートに刺してるUSBマウスは動いてます・・・・何故?^^;

これはUSBハブじゃなさそうだから、今度はデバイスマネージャーをチェックしたら、注意マークがユニバーサル シリアル バス コントローラーのとこに。
Intel(R) 6 Series/C200 Series Chipset Family USB Enhanced Host Controller - 1C26
調べてみると、なんかエラー報告もあるみたい。
【0x800f0219】Windows10でWindows Updateにて更新プログラムのインストール中に問題が発生
こちらで該当デバイスドライバのことが報告されてました。

取りあえず注意マークついてるののデバイスドライバを削除。
その後「INF アップデート・ユーティリティー - 主としてインテル® 6,5,4,3,900 シリーズ・チップセット用 -Zip 形式」をダウンロード。
(Windows10用じゃないけど)
で、それをインストールして再起動・・・・でもまだ注意マークついてたから、そこからドライバのインストールで先のダウンロードしたドライバを指定して、もう一度インストールしたら無事に動きました。
160913_01.jpg
これでUSBハブのLEDも点灯したし、USBメモリも見れるようになりました。
(´▽`) ホッ

Xperia Z5の交換機をセットアップ、もしかして電池の膨脹?

スマホの不調の為、安心ケータイサポートプラスを契約してたから交換用携帯電話機お届けサービスっていうので交換用のスマホが今日届きました。
160908_02.jpg
早速SIMとかmicroSDを刺し直してセットアップ開始。
旧機種を触ってると何か違和感?
いままでカバーしてたけど、外したせいかなって思ってよくみたら、裏側が浮いてる?
160908_03.jpg
側面や前面には歪みは無くって裏側だけ。
これってもしかしてバッテリーの膨脹とかで浮いちゃったのかな?
そうだとすると、FeliCa関係の不調も判ります。
交換で良かったのかも。

ある程度はスマホのバックアップ機能で何とかなったけど、入ってないアプリやその設定、おサイフケータイ関係とかをしてったら、結構時間かかっちゃった。
まだ全部の設定は終わってないけど、取りあえず今日はこんなとこ?

旧機種のデータを全消去して送り返す準備まではしておきました。

FeliCa関係の故障?

先週末からスマホのモバイルsuicaの調子が悪くなって移動中改札で止められる事が多発。
今日になったらモバイルnanacoも反応しなくなって仕方なくauショップにいってきました。
FeliCa系のソフトを再インストールしてもやっぱりダメ。
故障認定してもらってきました。
同型機に交換で明日には届く予定だけど、明日は台風だからどーなるのかしらん??

液晶保護フィルムも交換したいなって思ってたから、丁度いい機会です。
いま使ってるXperia Z5は初期ロットに近いはずだから、交換になればもう少し安定するかな?
最近発熱もまた気になって電池の減りも早い感じしたんだもの。

アプリの再インストールが面倒そう^^;

Xperiaのアップデート

今朝スマホをチェックしたらアップデートが来てるっていうんで、早速開始。
Xperia™ Z5 SOV32 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
1時間ちょいかかって終了しました。
充電方法最適化っていうのが入ったみたいですね。
早速設定しなきゃ。

またスタートメニュー出ない!?

数日前から静音PCのスタートメニューが出なくなっちゃってました。
取りあえずスタートメニューの処で右クリックすればシャットダウン出来るけど、不便。
前にスタートメニュー出なくなった時のように管理者権限のコマンドラインで「dism/~」ってコマンドを入れていこうとしたら、なんか
エラー。
仕方ないから、他の方法あるのかなって検索したら、Edge関係の不具合で起こる事もあるみたい。
Windows 10のスタートメニューが出ない不具合の解消 | 情報環境コミュニケーションズ:
こちらに書かれてるように「コントロールパネル」->「システムとセキュリティ」->「コンピューターの問題のトラブルシューティング」->「ストア」で検索->「Windowsストアアプリ」っていう手順でトラブルシューティングした後にサインアウトして再度サインイン・・・・だめ?
念のため再起動したら、無事に表示されるようになりました。
よかった~

chromecastの不調・・・って思ったら

chromecastを使ってPCから動画データを見ようと思ったら、chromeから見つからない?
仕方ないから何度かセットアップしなおしたけど、ダメ。
途中まで行くけどWiFiのとこで上手くいってない感じ。

故障かなって思ったけど、もしかしてって思ってルーターをリスタートさせてみました。
あっさり認識。
ルーターのせいでした(ToT)

ルーターの設定画面で新しいファームも出てるようだから、アップデートしておきました。
これで安定するかな?

Anker PowerPort 4

AVアンプ回りでUSB 5V給電してる機器が4台。
Raspberry Pi+OSMCFire TV StickChromecastHDMI分配器って感じ。
それぞれにACアダプタを使ってるとコンセントの数も使うし何か非効率な感じがするから、一つに纏めることにしました。
160803_02.jpg
Anker PowerPort 4っていうのを買ってみました。
充電器だけど、大丈夫でしょ。
1ポート最大2.4A、合計最大8Aっていうから十分。
こちらに置き換えたらスッキリしました(^^)

chromecastのセットアップ

家に帰ってきてchromecastのセットアップを開始ました。
160729_05.jpg
箱を開けると本体とACアダプタ、電源供給用のケーブルが入ってました。
今回は取りあえずFire TV Stickと置き換えて試そうと思うので、本体のみを取りだしました。
ケーブル類を差し替えてセットアップ開始。
スマホかPCでで指定urlにアクセスしろって出るから、スマホで開始。
chromecast用アプリを入れて認識させたらWiFiの設定して完了、簡単ですね。
アップデートは自動でされて再起動後は使えるようになります。

chromecastってコレ単体では何も出来ないんですね。
スマホやPC(chromeブラウザ)をリモコンのように使う感じ。
画面のミラーリングも出来るし、動画もキレイに出ます(^^)

なんか面白い~

ソフマップでchromecast購入

ソフマップ秋葉原 本館秋葉原 リユース総合館chromecast店内商品と同時購入すると3千円引きっていうセールやってるっていうんで、本館へ。
160729_01.jpg
4階のパーツ売り場でエスカレーター降りたとこに本体はあって、レジ横にあった300円の8GB USBメモリと同時購入でもOKか確認してから買いました。
本体は割り引かれて2千円ほど。
dアニメとかをTVで見たかったから前から買おうかなって思ってたんですよね~
帰ったら早速セットアップします(^^)