NETGEAR ギガビット16ポートハブ JGS516-300JPS

この前ルーターやPCに繋いでるLANケーブルはギガビット対応のに交換したけど、ハブはまだ100BASEのまま。
16ポートのが1台と8ポートのを3台ほど使ってるけど、取りあえずメインの16ポートのを交換することにしました。
160626_02.jpg
選んだハブはNETGEAR ギガビット16ポートハブ JGS516-300JPSっていうの。
ラックマウント用のハブだから、結構大きめ。
ただそういうのだから、PCデスクに固定する為のマグネットは無し。
160626_03.jpg
両面テープで固定するマグネット(2個1組)を貼り付けてPCデスクの背面につけました。

古い16ポートのハブと入れ換えました。
ACケーブルやLANケーブルを入れ換えただけだから簡単。
16026_04.jpg
今まで使ってたのはBUFFALO LSW2-TX-16NPRっていうの。
まだ全然普通に使えるけど、100BASEのは使い道も少ないかな?

Volumioの再インストール

ルーターの交換をして、だいたいはOKだったけどAirPlay用に使ってるRaspberry Pi+Volumioにアクセス出来なくなってました。
iTunesから名前は出てくるけど、通信がうまく出来てない感じ。

最初IPアドレスが書き換わってないのかなって思って、ちょっと電源を切って放置してみたりしたけど、だめ。
そういえばこのVolumio、確か固定アドレスにしてたような。
新しいルーターにして、ネットワークのアドレスが色々変わったから、それでアクセス出来なくなってたんですね。
ローカルでアクセスして・・・って、調べるのも面倒だから、Volumio自体を再インストールする
事にしました。
SDカードを1度領域解放して再インストール。
あとはDACの設定してOKでした。

これで全部終わったかな?

ルーターの交換

自宅のISPを変える予定で通信速度も上がるから、今まで使ってたネットワーク環境は100BASEなのを見直す事にしました。
昨日はPCに繋がるLANケーブルを置き換えたから、今日はルーターを交換します。
160625_01.jpg
昨日のうちにNEC Aterm WG1200HPっていうのは購入してたから、これに置き換えます。
160625_02.jpg
まずは今まで使ったルーター、MICRO RESEARCH NetGenesis SuperOPT90を外します。
2002~2004年くらいに購入したみたい。
槻ノ木隆のNEW PRODUCTS IMPRESSION:マイクロ総合研究所「NetGenesis SuperOPT90」
スループットは94Mbpsだから、ギガビット環境じゃなければまだ使える?
実売は2万円ほどで結構高かったみたいですね。
160625_03.jpg
無線LANはBUFFALO WHR-HP-GNを使ってたけど、新しいルーターは無線LANも内蔵だから、こちらも不要なんで外します。
160625_04.jpg
壁の取り付けネジはそのまま使えそうだから、同じ場所に設置しました。

ケーブル類を繋いで電源ON。
あっけなくPC類は繋がり、使えるようになりました。
調べてみると、プライベートIPアドレスの192.168.X.YでX部分、第3オクテッドが前のルーターと変わってますね。
そのせいか、ちょっと面倒だったのはLAN接続プリンターのIPアドレスをリセットしたり録画用LAN接続のHDDのREC BOXは再起動させないとIPアドレスが新しく割り振られなかったくらい?
あ、Volumioにうまくアクセス出来なくなってるから、ちょっとそこらへんは試行錯誤中です。
(固定IPを指定してた為でした)

まずはセキュリティー対策でルーターのファームをアップデートして、パスワードの設定をしました。
このルーター、簡単なマニュアルは入ってたけど、詳しいのはWebマニュアルしかないんですね。
pdfで詳しいマニュアルも提供してくれればいいのに・・・
でも、今はそんなに面倒なことはしないから、そんなにイジらにでもいいかな?

次はハブをギガビット対応のに交換かな?

LANケーブルの置き換え

今度ISPを変更する予定で、その前準備でPCに繋がってるLANケーブルをチェックしたらCAT5でした。
結構前に設置したのを使い続けてるからね~
中にはケーブルを止めるとこのツメが折れてるのもあるから、これを機会に置き換える事にしました。
160624_02.jpg
日中にヨドバシakibaCAT6のケーブルを購入してきました。
置き換え予定はモデムからルータ、ハブ、PCのとこ。
その他のBDレコーダーやTV類はCAT5程度でも十分でしょうから、そのままで。
160624_03.jpg
取りあえずHUBからPCに配線してたCAT5のケーブルをCAT6に置き換えました。

HUBをギガビット対応とかにするのは、また後日の予定。

Brackes、使用し始め

Brackesっていうエディターが面白そうだから試しにインストールしてみました。
HTMLやCSSなどのWeb用のテキストエディタですけど、プログラミング言語用にする事も出来るみたい。
ライブレビューが結構使いやすくて、HTMLやCSSの該当箇所が判りやすくって、これは便利ですね~
なんでもAdobe公式エクステンションでPhotoshopのpsd形式を読み込む事も出来るようになるみたい。
なかなか強力で面白そうです(^^)

Bracketsの機能紹介、使い方解説 - Qiita:

Xperia Z5の強制リセット

仕事行こってスマホを充電台から外して家を出て、音楽聴こうとBluetoothイヤホンの電源いれても音が出ない?
なんだろって思ってスマホの電源スイッチ押しても・・・・反応無し。
ありゃ、ハングしてる~

Androidだから電源ボタンを10秒くらい押せば強制リセットかなって思ったらダメ。
どーしよって焦りながら、他のボタンとの組み合わせやったらリセットかかりました。
(´▽`) ホッ
音量キーと電源キーの同時押しなんですね。

PCで調べてみたら、あとはSIMカードスロット脇にある黄色いボタン長押しでもリセットかかるようです。

【Xperia(TM)Z5 SOV32】強制的に電源を切りたい(強制終了・再起動)│ au Q&Aプラス:

初めてだから焦っちゃった^^;

NEF Codecのインストール

Nikon 1 J5で撮ったのをPCに取り込んでみると、RAW形式であるNEFファイルをWindows10のフォトで表示出来ませんでした。
J1のは出来たのにね。
最新版のNEFに対応してないだけでしょうから、検索してみたらNikonがNEF Codecっていうのを配布してました。
Ver.1.28.0をインストールして再起動、無事に表示出来るようになりました(^^)

Raspberry Piで画面右上にレインボーの四角

Raspberry Pi 2を使ってると画面右上にレインボーの四角が出ていて、何かなって思って調べてみたら、電圧低下で出るみたい。
【Raspberry Pi】起動時に画面右上に出る四角の意味。 | Woishin Journal:
どうやら電圧が4.65V以下になると出るみたい。
いま使ってるACアダプタはジャンク扱い品の5V 1Aだけど、メーカー品の5V 1Aのに変えたら偶にでるくらいになったから、これで様子をみようと思います。
多分USBメモリを接続してて、そこらへんで電圧低下してるのかも??

Amazon Musicの再ダウンロード

この前スマホのOSをAndroid6.0にアップデートしたせいか、Amazon MusicアプリでPrime Musicでダウンロードしたのを聞こうと思ったら探せないみたい。
多分microSDカード名とかが変わったせいなんでしょうね。

設定みても再ダウンロードとかの項目見当たらないから、1度アカウントからログオフして再ログインしました。
これでダウンロードしなおしになりますね。

ネームサーバの設定忘れ^^;

昨日スタードメインでのドメイン登録してサーバのほうも設定したけど、なかなか反映されないで見れないな~って思ってました。
ふとレジストラーの設定画面をチェックしたらネームサーバの設定忘れてました^^;
久々だから失敗しちゃった。
これじゃ見れる訳ないです。

ネームサーバの設定して、これが反映されれば大丈夫かな?
また待たなきゃ・・・・

配色で試行錯誤

久々にWebページのデザインしてて、配色で試行錯誤してます。
取りあえず作ったのの配色を変えていってみて、これでいいかと思っても一晩寝ると粗が見えたり。
昨晩はモノトーンな感じで作って満足したけど、さっき見たら冷たい感じでサイトのイメージと合わないから配色しなおし。
骨格部分には手を入れてないから、cssのほうの調整って感じ。

あ~、色のセンス欲しい~~~~~(ToT)

久々のドメイン登録

久々に一つ、ドメイン登録しました。
今までは他で取ったのもお名前.comに集約させてたけど、今回はちょっと別のとこで取ってみることにしました。
スタードメインっていうとこの。
minibirdとかのNetowlがやってるとこ。
お値段的にはそんなに変わらないけど、ものは試しに。
もし何かあっても移管すればいいしね。

ウィンドウ移動時に勝手に最大化しないで

Winddows10にしてから、ちょっとストレスになることがウィンドウを移動させようとタイトルバーをマウスでドラッグしてると勝手に最大化されちゃうこと。
この機能を切る方法を探してみました。
160610_01.jpg

コントロールパネル > コンピューターの簡単操作 > コンピューターの簡単操作センター > マウスを使いやすくします

こちらにある「ウィンドウが画面の端に移動させたとき自動的に整列させないようにします」にチェックを入れれば大丈夫みたい。

これでストレスが一つ減りました(^^)

Xperia Z5をAndroid6.0に

昨日の晩にXperia Z5のOSをAndroid 6.0にするアップデート開始してたのを思い出して、時間もあるから当ててみました。
160608_01.jpg
うちの環境ではダウンロードで1時間ほど、アップデートにも一時間弱かかって終了しました。
環境はそのまま引き継がれるのね。
設定しなおしたのはOne Driveのアップロード許可くらい?

microSDは固有名称が付くのか、Powerampが曲を探せないってなってたからディレクトリ指定しなおして再スキャンしておきました。
microSDにデータ保存してるソフトは他にもあったっけかな?

シャッターボタンで写真アプリが立ち上がるのが早くなったのは地味に嬉しいかな。
詳しくはこれから使っていってチェックしようと思います。

NO IDE Master H.D.D Detected

家のサブPCを起動させるとBIOS画面が続いて、その後に「NO IDE Master H.D.D Detected」っていうメッセージが出るようになりました。
1度BIOS画面で設定を出すと起動はするけど、なんか気持ち悪い。
調べてみると、接触不良か何かありそうな感じ。
NO IDE Master H.D.D Detected!エラーを直す方法:
160606_02.jpg
早速ケースを開けてSATAケーブルのチェック。
M/Bにプリントされたのをよく見てSATA1って書かれたとこに起動用HDDが刺さるように見直し。
ケーブル類を繋ぎ直して起動させてBIOS画面で起動順番もチェック。

これでエラーメッセージは出なくなりました。
しばらくは様子見かな?

レンタルサーバ minibird

WordPressを試す為にminibirdっていうレンタルサーバを試用してました。
1週間ほど使った感じで不具合は感じられなかったから、本契約することにしました。
一年契約でも3千円チョイだものね。
少し面倒って思ったのは1度ネットオウル内のネットオウルプリペイドっていうのに入れてから決済となること。
利用金額丁度をネットオウルプリペイドにコンビニ支払いで入れてみました。
手数料かかるけど仕方ないかな。
その後、minibirdの決済をそれでして完了しました。

これで一年間は遊べそうです。

ATOMエディタ、使い初め

Webデザインの仕事してたときはMac上でFireWorksDreamWeaverを使ってガシガシやってたけど、すっかりそういうのから遠ざかってます。
最近、ちょっと遊びで色々やるようになって、HTMLエディタくらいは入れておこうと思って、いいのを探してました。
取りあえずATOMっていうのをインストールして日本語化パッケージやhtmlをプレビューできるatom-html-previewっていうパッケージをインストール。

思ったよりは速度が気にならないし、タグの色分けも良さそうで判りやすいです。
これを取りあえず使ってみようかな。

WordPressのプラグインのテスト

WordPress実験用サイトMovable Typeデータのインポートしてみて、どうなるかは判ったので一旦データを全て消して別の実験をしはじめました。
WordPress用プラグインを色々試してみることにしました。

Instagram Feed Plugin Test
EndomondoWP Plugin Test
WP GPS Maps Plugin Test
WP GPS Maps Plugin Test 2

STRAVA用プラグインも試してみたんですけど、設定の仕方がいまいち分かりにくくて思ったような表示にならなかったから取りやめました。
GPXデータを表示出来るプラグインは速度表示を個別に指定出来るといいんですけど、一括での設定なのがちょっと残念。
自転車とランニングでは速度の言い方が違うんですよね。

WordPressのuploadディレクトリ

WordPressで画像等をアップロードしたとき、どこのディレクトリに上がるのかftpでチェックしてみました。
「/wp-content/uploads」っていう所に月ごとにディレクトリが別れてるようですね。
増えていくと年単位のディレクトリも作られるのかな?
画像ファイルは色々なサイズにリサイズされたのが出来るようです。
バックアップ時はここらへんをしておこうと思います。