Twitterで「今のポジションは踏む力は出るようになった感じだけど若干回しにくいかも」っていったら、ECUの方から「ポジション下げてみれば」ってアドバイスを受けたんで、早速3mmほど下げてみました。
そんなに回しにくい感じは無くなってきた・・・かな?
もう少し様子みてみないと。
crankbrothersのクリート
Y's上野本館でcrankbrothersのクリート購入~
crankbrothersってShimanoに比べてちょっとクリートが高めだし、扱ってるお店が少ないのが難点ですね^^;
SHOCK DOCTORのSP0972を試して
より高性能のインソールを試してみようと思ってSHOCK DOCTORのSP0972を買ってみました。
前に買ったものより高性能で足裏のとこに親指のところから踵まで硬い素材のコントロールバーっていうのが入っていました。
早速これをdhb R2.0Cっていうカーボンソールのに入れてローラー台で試してみました。
土踏まず部分のアーチがより一層明確になってるような感じ。
しっかり足はホールドされてる感じ。
これは先週末にあんまり自転車乗らなかったせいなのかもしれないですけど、何時もよりケイデンス高めで行けました。
ちょっとビックリ。
カーボンソールのには、このSP0972でいこうかと思います。
8千円のシューズに4千円のインソールっていうのもどうかと思うとこはありますけど^^;
カーボンソールじゃないSPD-SLやSPDシューズにはSP0932かな?
ローラー台
今日もL4あたりをなるべくキープするようにローラー台。
きつい~~~^^;
挫けそうになっちゃう。
あせだく!!
SPDシューズのスパイク、その後
NORTHWAVEのスパイクをサッカー用のナイロンスタッドに替えて走ってみました。
ナイロンっていっても結構固いから、舗装路だと滑りますね~^^;
歩く時も結構カチカチ音がしちゃうし。
うーん、舗装路には合わないかも。
仕方ないんで外しました。
ネジ穴が開いたままっていうのは何となく気持ち良くないから、埋めておくネジを探しに昨日はホームセンターへ。
スパイクがついてたネジを持っていってネジのチェック用に置いてあるチェッカーでどれが合うか試してみました。
M5のが合いそう。
あとは長さですね。
10mm以内のが良さそう。
トラス頭のが邪魔にならずに良さそう。
銀色のは良さそうなのがあったけど、出来たらダークが色が良いなって思ってブロンズ色のを探したけど、なかなか目的に合うサイズがありませんでした。
20mmっていう長めのだけど、切ればいいっか。
6本で100円ほどだし。
一緒に付いてたナットを使って切る長さを決めてカットしました。
それをスパイク外した穴に入れてみます。
こんな感じ。
これなら大丈夫かな?
今度1度チェックの為に走ってみなきゃね。
Edge800にOpenStreetMap
GARMIN Edge800(英語版)を使ってると地図が結構お値段するんですよね^^;
この前見つけたのがOpenStreetMapの地図をGARMIN用に変換してるサイト、Garmin GPS英語版用 日本地図データっていうところ。
早速試して見る事にしました。
まずは新しいmicroSDを用意して準備開始。
garminっていうディレクトリを作って、その中にActivities、Couses、NewFiles、Workoutsっていう4つのディレクトリを念のため作っておきました。
このディレクトリ内に先ほどのサイトから落としたデータを解凍して出来たgmapsupp.imgっていうファイルをコピーして準備完了。
早速前のmicroSDカードを抜いて、今回用意したのと差し替えました。
起動させると、無事に地図が出ました。
ちょっとゴチャってした感じはあるけど、十分使えそう。
取りあえず今度、これを使ってみます。
SPDシューズのスパイク交換
夕方に電話が入って頼んであったNORTHWAVEの換えスパイクピンが入荷したっていうんで取りにいきました。
左右2本ずつ、4本のセットで1,575円・・・・高っ!!^^;
自転車仲間の方からサッカー用のスパイクが使えるっていうんで調べてみるとスタッドっていうんですね。
ミズノから換えスタッドが色々種類が出てるみたい。
どこで扱ってるかなって思ったけど、ミズノ直営のエスポート ミズノにいったら、ありました!
ほんと色々あるんですねぇ
ネジ径も同じようです(^^)
街乗りが主だから金属製じゃなくってナイロン製のほうがいいかなって思って、その中から丈が低そうなのを選びました。
20個近く入って千円程度でした。
一緒に専用レンチも購入~
純正のをつけるとこんな感じ。
やっぱり回りの樹脂部分と中のネジ山部分の距離が近いですね。
スパイク部分が削れちゃうと、すぐネジ山部分にもダメージきちゃいそう。
サッカー用スタッドを付けるとこんな感じ。
レンチを使ってねじ込もうと思ったら、ソールの山に当たっちゃってダメでした^^;
結構スタッド部分の高さあるから、工具でもってねじ込めば良かったんですけどね。
斜めから見るとこんな感じ。
ちょっと高めか?
歩いたりして違和感出なければ、このまま使いましょ(^^)
SHOCK DOCTORを試してみました。
先日買ったSHOCK DOCTORをローラー台で試してみました。
まずはエントリーモデルのSP0902を試してみます。
踵がしっかりホールドされるのと土踏まずのアーチが結構サポートされる感じ。
でも悪くは無さそうですね。
ある程度馴染んだとこで、今度は高機能モデルのSP0932に換えてみます。
踵は同じような感じだけど、こっちのほうが土踏まずのアーチがキツい感じ。
これは土踏まずのとこの形状でダメな人も出そう?
もうちょっと使ってみないと何とも言えないけど、なんとか大丈夫そう。
つま先のとこにデルラランプっていうのがあるおかげか、力を入れる時に少しつま先を引っかける事も出来る感じ。
踵のホールドが結構されるってことはクリートの調整もシビアにやったほうが良さそうな感じ。
ここらへんは使いながら煮詰めてきましょう。
もっと長時間使ってみないと結論は出ないけど、どちらのモデルも何となく普段より重めの負荷でも行けた感じ。
それだけパワーが逃げないってこと?
ローラー台
今日は一日雨。
帰りは止んでたけど霧が出ちゃってる状態でした。
どっちにしても平日の夜はローラー台(笑)
思ったより負荷かけれたけど、昔のAT値あたりはちょっとキツい~
心拍落ちちゃってる??
最近距離走ってないし・・・
ダメですねぇ
今日、届きました(笑)
今日帰ってきてみると、郵便物が。
開けてみたらサイクルモードの招待券(笑)
自転車仲間が招待券を送ってくださいました。
でも・・・・・・・もう終わっちゃってるってば~~(笑)
仕方ないですハイ
Garmin GPS英語版用 日本地図データ
Edge800(英語版)とかのGARMIN GPS用日本地図データだそうなんで、覚書。
OpenStreetMapのデータを変換して作成してるそうなんで、無料配布だそうです。
Edge800は日本語版も安くなったから英語版買って地図を買ってだと値段差はあまり無くなっちゃう感じだったけど、こういうのが出てきたんですね。
MAVICのシューズが出てきた?(笑)
ちょっと朝、捜し物してたらコレが出てきました。
MAVIC Avenirっていうロードシューズ。
多分一昨年に2度骨折したあたりで海外から購入して、そのまま忘れてたのかも^^;
あの時期は色々精神的にも参ってたから・・・
ちゃんと使ってあげないと!
サイクルモード2012
今年もサイクルモード2012に行ってきました。
事前に自転車仲間の方からチケットを貰える事になったんですけど、昨日が祝日のせいで配送されて来ないんで残念ながら諦め^^;
幕張メッセに電車で移動して当日券で入りました。
今年は大手が去年よりも参加してなくて、どーかなって思ったけど普段見かけないような小さなとこがブースだしてたりして面白かったですね。
今回はsidiやDIADRAその他のシューズを試着したりしてました。
やっぱりメーカーによって違いがありますね~
その他、千葉県とかのサイクリングガイドが貰えたりしました。
知り合いにも挨拶できたし、なんか体調がいまいちなんで早めに会場を後にして家路につきました。
SHOCK DOCTORのインソール
SHOCK DOCTORのインソールを買ってみました。
SP0902っていうエントリーモデルとSP0932っていう高性能モデルの2つ。
スキーのインナーをフォーミングしたときに使ってたSIDASの考えたんですけど、今回はお値段もSHOCK DOCTORのほうが安いみたいだから、こちらを。
うちの自転車用シューズのインソールとSP0932を並べてみました。
真ん中のNORTHWAVEは踵のホールド感も無いし、結構ぺったりした感じ。
右のdhbのもペラペラな感じ。
早速この前買ったシューズに入れてみました。
しっかり踵が収まってる感じですね。
土踏まずとかの感覚も良さそう。
これは良いですね~
シューズに元から入ってきてたのは車とかで例えるとベンチシートみたいな感じで、SHOCK DOCTORのはバケットシートみたいな感じ?
エントリーモデルと高性能モデルの差はつま先部分の違いが大きいのかも?
エントリーモデルは何も出っ張りとかは無いけど、高性能モデルのほうはつま先を引っかけられる感じ。
ここらへんが実際はどうなのか、試してみたいと思います。
これの上に自転車向けではSP0972っていうのもあるんですね。
カーボンソールの靴にはこちらを試してみたいな~
サドル高の調整
今年の春くらいからサドルの高さを色々試してます。
ずーっと使ってた高さより最終的には30mmほど高くなりました。
その2年ほど前に1度20mmほど下げたからから、元よりちょっと上げた状態?
その間に結構サドルを後退もさせて、前乗りから後ろ乗りに変えてるし。
この前クリート位置の見直しをしてサドル高を4mmほど下げた状態が今。
まだ変動する・・・・かな??
ローラー台
今日はちょっと強度強めでと思ってアップを早めに切り上げて負荷をかけていきました。
その後は運動強度強めの80%くらいになるようにしてきます。
最初は力も入ってるからかケイデンスも上がらないけど、やってるうちにリラックス出来るのか段々回せるようになってく感じ。
無駄な力がぬけてくのかな?
ふ~
疲れた!
今月の走行距離
ふと思い立ってGARMIN CONNECTで今月の走行距離をチェックしたら398.33 kmでした。
あんまり走ってない感じもしたけど、思ったよりは?
あと2km弱走って400kmの大台に乗せておけばよかったかも(笑)
ECUの方には月2000kmとか走る人もいるから、そういう人に比べると微々たるもんですけど^^;
貧脚対策
もう貧脚なのは重々承知してるから、アップダウンあるとこに行く為にスプロケを一つ買いました。
Shimano Tiagra CS-4600の12-28Tのやつ。
ギア構成は12,13,14,15,17,19,21,23,25,28Tだそうです。
普段の11-25Tとギア構成を比べると、11Tが無くて28Tになったって感じ。
普段使うあたりのギア比は一緒みたいだから、非常用に一枚LOW側fが出来た感じ?
ローラー台
今日のローラーは映像見ながらじゃなくってmp3プレーヤーを聞きながらにしてみました。
音だけのほうが追い込める感じ!
でも途中からお腹痛くなっちゃった^^;
それでも心拍をAT近くまで持っていってガンバってみました。
ちかれた~~~
それでも昔ほど筋肉痛は無いんですよね。
追い込めてない?^^;